2009年4月3日~5日
兵庫県西脇市黒田庄町の
東はりま日時計の丘公園キャンプ場へ
合流CAMPにいってきました~(^^)b
自宅を出発したのが、12:30・・・
途中、西宮北ICの
好日山荘で
またまた【竹さん】の
切炭を10%offで追加購入し、
吉川まで高速利用で後は山越え下道で14:15に到着!
ココのチェックインは14:00~なんで、チョウドイイ感じです。。。
早速、受付をすまして、サイトへ・・・
続きは




今回のサイトは
E-2!
前回は何かが埋まってる
森サイトだったんですが、
今回は、コノ
CAMP場のメインなサイトです(^^)b
ではでは、設営ですが・・・

ひとまず、やらさないと納得しません。。。
案外コノ後は邪魔されること無く、約1時間半で設営完了!
今回のレイアウトはコンナ感じです。。。
サイトシンクがあるので、
M.N.R.Sは出さずに、
M.G.Tです。。。
さぁ、することは済んだので・・・
Posted by gu〜ri at 04:08│
Comments(14)
│
09.4 東播磨日時計の丘
こりゃ~ ペグハンマーPRO.S かな
娘ちゃんの分、2本買わねば! (*^^)v
うちは、子供らが、取り合いで
この前のキャンプの時も、喧嘩してましたよ(=_=)
こんにちはー。^^
いきなり馴染みのある好日山荘でビックリしました。
ここまで地道だと時間かかったでしょう?
日曜に通った時見たらセールのノボリが・・・今度行ってみよっと。
チビちゃん達可愛らしいですね。
>ひとまず、やらさないと納得しません。。。
いや~、女の子ですなぁ。(笑
子供ってハンマーとペグが大好きですもんね。^^
今回もすっきり整ったレイアウトですね。
うちは毎度モノが散乱してますわ。^^;
【ぷっきーさん】
毎度×2&こんいちはぁ~。
そうそう、Cの方じゃなくてSデス。。。
もう一本OGAWAのハンマーも常備してるんですが・・・
そこらじゅう、穴を空けまくるので×××
【まるまるさん】
こんいちはぁ。
書いてないけど、盤滝トンネルですよ~(^^;
宝塚で乗っちゃうと降りてまでは寄らないのでネ。。。
ペグとハンマーで遊ばしてると、芝がボロボロになってくるので×××
コノ後、散乱していきますよ~いつも最初だけだったり。。。
こんばんは^^
サイトにシンクが有るのってめっちゃ便利ですね^^
我が家も今回初めて体験しました^^;
>ひとまず、やらさないと納得しません。。。
うちは次男がまだこんな感じです^^;;;
知らぬ間にペグが刺さってたり、サイトに穴ぼこ出来てたり^^;
こんばんは
やっぱり、いい炭は違いますね~
我が家も最初は、ホムセンの安い炭を使っていましたが、
火付きは良く、火持ち悪すぎてダメでしたね~。
ユニの焚火台を買った時に付いていた、岩手の切炭の火持ちの良さに驚きました。
うちもスタンディングテープのペグ打ちは子供達の仕事です。
その後は、脱走しないよう監視しないと居なくなっちゃいますね。
こんばんは。
西北の好日山荘、僕も何度か行ったことありますが、いまだに目の保養だけなんですけどね(^^;
お子さん達、お手伝いしてくれて可愛いですね!
うちの子供たちにも見習わせたいです。
西宮北ICの好日山荘♪
一度しか無いんですよね~!!
なかなか楽しかったなぁ~!!
娘さん達・・・
近い将来、戦力間違いなしですね!!
楽しみ~♪
【シェリパパさん】
こんばんはぁ~。
サイトシンクはまちがいなく便利ですね(^^)b
サイトシンクがない時でも、気軽に水を使える様にしておくと、
キャンプ生活が全然違いますね。
ココは炊事棟も近くお湯が出るので、食後の洗物は炊事棟でしておりましたwww
チョウド芝を植え替えた所みたいだったので、ペグ&ハンマーで遊ばせなっかたですけど、ほったらかしとくと・・・×××ですね。。。
【koukouさん】
こんばんはぁ。
火持ちだけだと、備長炭には適いませんが、
火付きと大きさが均等なので、切炭を使用しています。。。
スタンディングテープのペグダウンだけでも、
きっちり出来る様になれば、一人前でしょうか???
【ピーノスークさん】
こんばんは。
ワタシも好日やSPSは目の保養バッカリですね~
消耗品とか小物程度しか買ったことはありませんよ(^^;
お手伝い?いや!まだまだ邪魔されてるだけですが、
いつの日か、勝手に手伝ってくれればいいなぁ・・・っと。。。
【フロッグマンさん】
こんばん。
>近い将来、戦力間違いなしですね!!
まずは、アッキ~をもうチョットレベルアップさせないと、いけませんね~(^^)b
こんにちは〜。
森サイト、確かに何か埋まってますねぇ^^;
C社のネイルペグじゃ歯が立ちませんでした…。
西北の好日は、仕事中に一回だけ寄り道しただけですね〜^^;
それよかあの時は、並びの「焼肉小倉優子」の方に目が行ってしまいました。
なんてベタなネーミング…。
後で調べてみたらチェーン店みたいで…。
まぁ、どうでもいいんですが^^;
【お塩さん】
こんばんはぁ~。
前回すいてたのに、なぜか森サイトだったんで今回も当日予約で少しビビっておりましたwww
「焼肉小倉優子」???
もうチョット北側なんですね~
知らなかった~(^^;
176をあそこまで走るのは稀なんですよ~