2009年4月3日~5日
兵庫県西脇市黒田庄町の
東はりま日時計の丘公園キャンプ場へ
合流CAMPにいってきました~(^^)b
イロイロありまして、4月2日に今回予約していた、
吉井竜天CANP場は
キャンセル(+_+)
しかし、諦めきれず一日中ネットを見ながら、何とか出撃できないか???模索。。。
アッキ~の熱が下がっているのですが、新学年を前に
mi~yaから
NG信号!
後は、
『ソロ』か
『父娘』か???
忙しい中での、『ソロ』ならイイんですが、4連休です。。。
ヤッパリココで『ソロ』る訳にはいきません×××
続きは




そこで、『父娘』での不安点は・・・
ちなみに
Mana5才、
CHIKA4才です。。。
〇今までの
CAMP歴は昨年の9月に2泊しただけで、
テン
ト&シュラフ泊での夜の冷え込み&雨での対応。。。
〇寒さ対策として、
スクリーンキャビンLの設営は必須!
たぶん設営は可能だが、撤収が×××
コノ2点が引っかかり、ナカナカ決断できなかったのですが、
天気は雨前で冷え込みもなさそうです。
それなら・・・
いつもは
アッキ~との
父子CAMPでの翌日合流技を使ってみようかと。。。
昨年の11月に利用した
東はりま日時計の丘なら、サイトシンク付きで値段も手頃・・・
チェックアウトも13時でそんなに慌しくないのではと・・・
4月3日
mi~yaに了解を取り付けて、午前中に
CAMP場に連絡!
慌しく準備をして、昼飯を食べてから出発しました~(^^)b
コノ笑顔を見ると
『連れて来てヨカッタ~』っと!!!
明日から、親バカ記事が続くかも?です。。。
Posted by gu〜ri at 04:07│
Comments(20)
│
09.4 東播磨日時計の丘
はじめまして!よしにいといいます^^
自分の家族もキャンプ場に着くまでは乗り気じゃないのですが、帰るころには次どこいくのん?ってかんじです。
一人はりきっているおやじがかわいそうで言ってくれているのでしょうかね!またおじゃまします^^
こんにちは〜。
我が家は毎年、ホームグラウンド(?)の日時計からのスタートなんですが…。
今年はサッパリ予定が立ちません…orz
キャンプ行きたいなぁ^^;
こんにちは
父娘キャンお疲れ様で~す。
ランステLを買うときにスクリーンキャビンLも立候補に上がっていたんですよね~。
ランステは1人で設営出来ますがスクリーンキャビンLは難しいのかな?
子供の笑顔を見るとキャンプに来た甲斐がありますね\(^o^)/
続レポ楽しみにしていますね。
こんにちはー。^^
さすがに 『ソロ』るワケにはいきませんでしたか~。
わかります、わかります。(笑
いや~、とっても素敵な写真ですねー。
日時計のフロントに飾ってもらってもいいんでない?
続き楽しみにしてますよー。^^
【よしにいさん】
はじめまして~&こんばんはぁ~。
確かに、親父1人で張り切っておりますね(^^;
でも、イイ笑顔が見られたらそれでOKなんですヨ(*^^)v
【お塩さん】
こんばんはぁ。
昨年のラスキャンに引き続き、ホームを荒らしてきました~(^^;
なんとなく、日時計のヨサがわかってきたカモです。。。
【koukouさん】
こんばんは。
ランステを畳む時、1人で畳めます???
スクリーンキャビンLも一人でナントカ建てれるんですが、
撤収で畳む時に、1人ではチョットまともに畳めないので、
アッキ~に手伝ってもらってます。
続レポ・・・明日から、だらだら・・・と。。。
【まるまるさん】
こんばん。
木谷でもうチョット居れば会えたのですが~(+_+)
『ソロ』はもうチョット先ですね~
子供達が遊んでくれなくなったら・・・
続き???いつもの様に・・・?!
こんにちは~♪
大きい幕だとなにかと大変ですね。
三角はラクですよ!
お早めにどうぞぉ~。。。
こんにちは~
キャンプ、子供ちゃんたちが喜んでくれると
うれしいですよね~♪
なにからなにまで、大人1人で大変ですけど
その苦労も、吹き飛んじゃうってもんです(笑)
うちも、また行きたいな~母子キャン(笑) (*^^)v
【ジープ乗りさん】
こんばんはぁ~。
そうですね~(^^;
大きい幕だと、片付けるのが1人では・・・
確かに三角は頂点基準に畳めるので楽そうですwww。
チョット他の方の幕の畳み方も観察しなければいけませんね!(^^)b
【ぷっきーさん】
こんばんはぁ。
そうそう、ぷっきーさん!
アメドS1人で畳んでるんですよね~(^^)b
お姉ちゃんに手伝ってもらってるのですか???
寂しいCAMP場も体験したことですし、無料のCAMP場でもドンドン行ってみたら~(^^)b
たぶん、大丈夫ですよ~
無料でお勧めは『木谷山』です!!!
子供の笑顔♪
最高の癒しです♪
こんな笑顔が見られると・・・
マジ、行って良かったですね!!
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
そう!『ソロ』れない理由が・・・コノ子供達の笑顔だったりもします(^^;
やっぱり、子供の喜ぶ顔を見てると来てよかったですよね~。
私も父子で行くと設営・撤収が大変ですが、子供に「また行こうね」といわれると、またがんばっちゃいます^^
gu~riさん、これだけでもいいキャンプになりましたね!
続き、楽しみにしてますネ。
【きよぴーさん】
こんばんはぁ~。
「キャンプ行く!」って言ってくれてるうちだけですものね(^^;
さぁ、これからはいろんなパターンで出撃しま~すヨ(^^)b
これからの季節、電源なしでも可になってくれば、
回数増やしたいなぁ~っと思ってるんですが。。。
はじめてお邪魔しまーす。
こんばんはぁ~。(深夜におじゃまします~)
先日はご訪問いただきありがとうございました。
桜をバックにお子様達の笑顔が素敵ですね(^^
この笑顔を見るためにガンガン出撃しましょう!
これからもちょくちょくお邪魔させていただきますので
よろしくお願いします。
PS.なるほど、日時計の帰りにコチラに来られたのですね(^^
こんばんは~
うん?おはようございます かな(^^ゞ
アメドS、畳むのは、一人でやってますけど♪
ま~(^^ゞ 小さいので、なんとか(笑)
gu~riさんのは、一人だと、大変ですね(>_<)
『木谷山』ですね♪ ( ..)φメモメモ
【katsuさん】
いらっしゃいまし~&こんいちはぁ~。
ハイ!これからメンバーを気にしないで出撃できるようになりましたネ(^^)b
けーたい記事に【まるまるさん】から新生木谷山見に行ったら~ってコメが入ったんですよ~(^^)b
コリャ記事になるなぁ~っと思ったんですが(^^;
コチラこそよろしくお願いしま~す。
【ぷっき~さん】
毎度~こんいちはぁ~。
小さくても、中の空気を抜く時とか、1人じゃ・・・
チョット畳み方に気を使いすぎてるのかなぁ~(^^;