2009年4月3日~5日
兵庫県西脇市黒田庄町の
東はりま日時計の丘公園キャンプ場へ
合流CAMPにいってきました~(^^)b
晩飯です。。。
リンクにあるように、大衆食堂です(^^)b
お出かけした帰りに、よく利用させていただいております\(^o^)/
って、ことで終わりで~ス(^^;
明日から小ネタで、凌ぎます。。。
Posted by gu〜ri at 04:25│
Comments(8)
│
09.4 東播磨日時計の丘
懐かしいですね~
行った事ないけど^^;
最近は神戸屋じゃなくてその隣の来来亭へ良くいきますよ^^
【yoパパさん】
おはようございま~す。
懐かしい雰囲気でしょう!?
昔は、小さな和食屋さん、結構あったんですが、
今は、ファミレスとラーメン屋ばっかりな感じです。。。
裏の来来亭ですね(^^)b
ワタシも何度か!!!
はじめまして
いつも拝見しております、
大正庵、
最近は前を素通りするだけですが
昔よく行ってました、
美味しいお店ですよね~
久しぶりに行ってみようかな・・・
食べ物屋さんで馴染みの店があるっていいですね(o^-')b
一度食べたら「もういいや」って程度の味じゃないってことですもんね。
味だけじゃまた、馴染みって程の店にもなり得ないでしょうしね。
学生の頃は結構ありましたけど、最近はそういう店には当たりませんね〜。
その前に外食する金もないんですが (つд`)
【tetoさん】
はじめまして~&いらっしゃいませ~。
おぉ!ご近所でしょうか?
昔からあるお店が、減ってしまっているんですよね~(^^;
いつ行っても、ガラガラでもなければ、混んでるわけでもないのがお気に入りです。。。
早速?以前から??お気に入り登録ありがとうございます。
また、お邪魔させていただきま~す(^^)b
【マスヲ。さん】
こんいちはぁ。
味はドウって事無い普通の味なんっですが、
ファミレスやファーストフード店にない、雰囲気がイイんデスよ~(^^)b
学生の頃、入り浸ってた喫茶店なんかと一緒で行きやすいお店ですね\(^o^)/
引っ越しの多かった私は何十年も通ってる店というのはないので、うらやましいな。でも・・・その土地土地でなじみの店があるっていうのはイイですね。あそこに行った時には、必ず立ち寄る店がある、なんていうのに憧れますね。
日本全国にそういう店を持つのが夢だな〜。
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
ワタシずっと、西宮なんですけど、ココは成人してからですね~。
山からの帰り道にあるのも、イイとこです。
長野にいた時には、塩尻のとんかつ屋さんで
いわしのフライを食べるのが好きでしたね~
?あれ??ドコだったかな、名前も出てこない×××