「gu~riとBASS」ってことで、釣り回想録を書き留めています。
今まで日記と書いたことがなかったんで、思い出しながら、こんな時もあったなぁ~っと
自分の今までを振り返っているので、興味のない方スルーしてくださいネ。
今までの記事は
ココ
------------------------------------------
BASS(ブラックバス)に関してはいろいろ報道されている通り、
漁業関係者や、生態系に少なからず影響したのは事実です。
しかしながら、BASSも人間の手によって輸入され、たまたま環境が悪くなかった為、繁殖しただけです。
高度成長期の環境破壊や、レジャー産業繁栄による自然破壊などなど、
諸々の原因により、現在の状況になっていると思います。
BASS釣りに限らず、CAMP・BIKEはもちろん、
すべての生活において、自然の恩恵を受けていること忘れずに、
これからも楽しんで行きたいと思います。
これからの記事のなかに、一部の方に不快な思いをされる、
表現が含まれるかもしれませんがお許しくださいますようお願いいたします。
------------------------------------------
「鮒に始まり、鮒に終わる」とよくいわれますが、
gu~riの場合は鮒ではありませんでした。
小学校低学年の時に、親父に連れられて行った、
甲山のふもと五ケ池での
ブルーギル釣りが始めてでした。
(始めから外来魚ですか?)
ココから~