2009年7月26日~28日
夏期休暇第一弾を利用して、
青木荘テント村に
gu~ri家の歴史回想CAMPに行ってきました~\(^o^)/
断続的な雨の中の
設営・・・
止まないんなら、諦めもつくのですが、降ったり止んだりなので出来るだけ・・・
っと、考えると
疲れました~(+_+)
子供達は・・・雨など関係なしに、。。。
でも、サスガに寒いので・・・
アメンボ取り!!!
コノ日は夜に予定があったので・・・
チョット、早めに夕飯の準備です。。。
今回のメニューは
mi~yaが決めたので・・・(^^;
続きは




餃子と・・・
春雨スープ!!!

そして、余った餃子の具で
チヂミ!!!
です。。。
餃子の皮がクーラーBOX内で失踪したので・・・大量のチヂミになったのは・・・(汗)
今回は
オカンが来ているのでコンロを
IGTと
M.G.Tに分けて、分業体制!!!です。。。
まだ、明るいうちに夕飯をすまして・・・
向かった先は???
なぜ?ココのなのか???
そう!コノ温泉内にある
は・・・
アノ、
O夫妻が営業されています!!!
最後にお会いしたのが
Manaが生まれた年の2月・・・
Manaが生まれてから、
スキーに行けてないので、
6年ぶりの再会!!!です\(^o^)/
お風呂に入った後、つもる話を・・・
でも、
子供達にとっては初の長距離移動&雨で疲れが出ては・・・っと
21時前には×××
サイトに戻り、雨音でうるさい
テントで
子供達を寝かせて・・・
別れ×××?
gu~ri家で生まれた
カブトムシ・・・
(ほとんどmi~yaが世話してました。。。)
20匹近く孵ったので、約半分連れてきましたwww。
チョット雨が心配でしたが、翌朝には・・・

セミさんが雨宿りしてるだけで・・・
逃がした
カブトムシは、
雨の合間をぬって森に帰ったのでしょう(^^)b
アッキ~は未練タラタラでしたが・・・
(だったら、チャント世話しなさい!!!)
さぁ、2日目です!!!
でも、コノ日は何も予定を決めてません!!!
朝から、
mi~yaと作戦会議!!!
ん!ソレで行きましょう!!!
Posted by gu〜ri at 08:07│
Comments(6)
│
09.7 青木荘テント村
楽しそうな、ファミキャンですねぇ~
自然の中では、子供たちも、のびのびしてますねぇ~
いい思い出になるでしょう。(^^)v
【たそがれさん】
こんばんはぁ~。
子供達が付いて来てくれるうちは、
子供達中心で楽しまないと!デスネ!(^^)!
いいですね~(^^)
しかし・・・カブトムシ20匹・・・
確かに育てるのは大変かも(^_^;)
リリースしてあげるとはえらいですね~
料理もおいしそう・・・
【びたさん】
こんばんはぁ~。
昨年のカブトムシが、思った以上に卵を産んで、
またソレがほとんど孵ったんですよヨ~!(^^)!
チョット、コレ以上増えると面倒見切れないので・・・(^^;
やはり、子供は元気ですね!
心配なのは、どこも親ばかりですね^^
カブトムシ、たくさん飼ってらっしゃったんですね!
うちの子も買い始めた頃は世話をするんですが、そのうち世話をするのは親に・・・。
どこの家庭も同じか^^;
【きよぴーさん】
毎度~(^^)b
学生の頃、他人の子供達を預かってたころは、
もっと心配しながら・・・
でも、危険の中にこそ冒険があるので、葛藤しながら活動してましたね(^^;
自分の子供になると、けじめがつけれてないなぁ~っと、コノ頃思います。
『カブトムシ』
卵→幼虫→蛹の間はずっと、相方が面倒見てましたヨ(>_<)