2009年7月26日~28日
夏期休暇第一弾を利用して、
青木荘テント村に
gu~ri家の歴史回想CAMPに行ってきました~\(^o^)/
2日目!
朝はいつものように・・・
バウルーでホットサンド(^^)b
パンは8枚切りがイイですよ~\(^o^)/
※バウルーの記事は右のサイドカラムよりドウゾ!(^^)!
mi~yaとの作戦会議の結果は・・・
続きは




当然、
mi~yaの意見が最優先です(^^;
コノ意見を聞くまで、
gu~riは
雨で遊べないので1泊で切り上げる事も考えてたり・・・
mi~yaの意見は・・・
〇
上高地には行きたい
〇
友人(
五竜に永住)に連絡つけば、ゆっくりしゃべりたい。
って事で、
①
上高地は最終日の帰りしなに行く。
②今日の昼から
友人宅へ。
③
雨が降り続いてもイイ様に・・・
朝飯の後、作戦③ ひとまず濡れた物を乾かしに・・・

コインランドリーへ(^^;
大町方面に車を走らせ、コンビニで聞きましたぁ~
地図はこちら

近くに
ジャスコ新大町店がありますので、
買い物中に洗濯もOKです。。。
子供達はゲームコーナーで遊んでおりましたwww
お昼は
サイトで・・・
バウルーとフライパンで
お好み焼き!(^^)!
バウルーで焼いた方が
ふっくらで好評でした~\(^o^)/
そして、作戦②の前に・・・
八方で回想・・・詳しくは・・・
ココ
ついでに・・・
ジャンプ台!!!
雨なんで、写真を撮っただけでしたが・・・
やっと、
mi~yaと
子供達を、友人(
Y家)宅へ・・・
※Y家は、gu~riとmi~yaと同じく、上高地⇔五竜で季節労働後結婚&永住パターンです。。。
ソノ頃、
gu~riは・・・
五竜回想そして・・・サイトに戻って、昼寝zzz
起きて、足だけ湖水浴してたら、もう5時です。。。
さぁ、向かいに行って・・・続きます。。。
Posted by gu〜ri at 08:10│
Comments(12)
│
09.7 青木荘テント村
ホットサンドメーカーでお好み焼き!
やってみたことはないけど美味しそうですね~
火加減難しくないですか?
うちも今度やってみようかな
電気式なので電源サイトで^^;
やっぱり長期滞在のキャンプで雨降りの場合、
洗濯物をいかに乾かすかが大きな問題となりますよね。
そうするとやっぱりコインランドリーは最強かも!(笑
折角のファミキャンでさすがに雨だから
一泊で帰るというのももったいないですよね。
何とかお友達に会いに行くという目的も作れて
良かったんじゃないでしょうか?
バウルーで作るお好み焼きふっくらしていて最高でしたか!
じゃあ今度トラメで焼いてみよっと!(笑
大町・・・もう15年近く行ってないですね!
11月のスキーシーズン初めは・・・いつも五竜とおみ
でしたから・・・・
ゲレンデちょい下のログハウスに泊まって滑ってたのを
思い出しますね(*^^)v
長野・・・行きたいな!
こんばんは。
懐かしいですね~。
私も結婚してからスキーに行っていないので、ジャンプ台も久しぶりに見ました^^
久しく会っていない友人に会えてよかったですね!
何年たっても、会えばすぐに昔に逆戻りですね^^b
何より、最後の湖水浴が気持ち良さそうです!
【tetoさん】
こんばんはぁ~。
ホットサンドメーカー(電気)でのお好み焼きはチト難しいかも~???
結構蓄熱してるので、ネタを入れてすぐは、かなり弱火で・・・
中まで火が通ったら、焦げ目をつける感じです(^^)b
【あーチャンさん】
こんばんはぁ~。
お風呂で使ったタオルが乾かないのは辛いですね~(T_T)
いつもヘキサのポールにザイルを張って物干しを作るんですけどネ(^^;
相方はマメなので結構連絡とってたみたいで、
『折角きたんだから~』っと・・・ワタシだけ雨でテンション下がってたみたいです(+_+)
トラメでお好み焼きは関西風ネ(^^)b
広島風は難しいと思います。。。
【ポン吉さん】
こんばんはぁ~。
15年前だったら五竜で働いてましたよ~(^^)b
リフトでお会いしてたりして・・・(^^;
五輪の時にかなり変ってるんで、ビックリしますよ~!(^^)!
【きよぴーさん】
こんばんはぁ~。
ウチはジャンプ台が出来てからも八方に行ってたんですが、
和田野・咲花だったので、ジャンプ台を間近で見たのは始めてでした~(^^;
サイトに桟橋があるんですヨ~(^^)b
座ったら、チョウド足首まで・・・気持ちよかったです~!(^^)!
こんばんは(^・^)
長野で永住・・我が家の夢ですが・・・羨ましい~(*^。^*)
帰りの上高地レポ期待してますね♪
こんばんは~です。
「バウルー」
大活躍ですね~
お手頃価格もいいし
お好み焼く時って
生地を裏返さなくていいので
便利そうですね
【piyoさん】
こんばんはぁ~。
長野永住・・・地震がなかったらしてたかも???
子供達が独立したら・・・考えてたりもします。。。
上高地レポ・・・回想記事で書いちゃったので、お花の写真だけになりそうです(^^;
【Nobuさん】
こんばんはぁ~。
バウルーは大活躍ですヨ~\(^o^)/
裏返さなくていいのと、厚手の鉄板のように蓄熱してるので、
火が通りやすいですネ(^^)b