世界で繁栄した生物を観察中〜o(^-^)o
外も風もなく、雪もあるので、
1日遊べそうです(^^ゞ
再び・・・雪遊び!!!#恐竜コテキャン (2010-02-10 02:10)
福井県立恐竜博物館#恐竜コテキャン (2010-02-09 02:09)
飯!飯~!!!#恐竜コテキャン (2010-02-08 02:08)
深雪のオフピステで!!!#恐竜コテキャン (2010-02-04 02:04)
設備は???#恐竜コテキャン (2010-02-03 02:03)
サービスは◎・・・#恐竜コテキャン (2010-02-02 02:02)
Posted by gu〜ri at 10:31│
Comments(10)
│
10.1 六呂師高原CG
おは~
♪そちらの博物館方面に
行かれてるんですね~
うちらは
今日は、バイクの部品を
とりに行ってきま~す(^^ゞ
面白そうですね
中は撮影禁止ですか?
こっそり中のレポもお願いしまーす
【ぷっきーさん】
毎度~(^^♪
ハイ!コレがメイン?!
おぉ~!
オクムラさん!仕上がってきましたか~!!!
コレからも、頼ってあげてくださいね~!(^^)!
【ちーパパさん】
こんばんはぁ~&タダイマ~!(^^)!
面白かったですよ~\(^o^)/
写真もフラッシュなしならOKでしたし~!!!
お〜なるほどこちらでしたか!
ということはJAMか九頭竜で遊んだ帰り???
ウチも息子が行きたがってますが、ついJAMに行っちゃってまだよれてナイんです〜。
ちなみに昔、横浜の造成地で植物や三葉虫のような化石を死ぬほど採りました、今ではそんな地層面がでているところはみんな立ち入り禁止ですからね〜。恐竜の化石掘ってみたい・・・。
【mahnianさん】
こんばんはぁ〜@福山出発〜!!!
ハイなぁ〜!
これがメインでしたwwwo(^-^)o
スキー場はかな〜りマイナーな所でしたが・・・(汗)
化石発掘といえば、『モビレージ東条湖』に化石層が有りますよ〜(^^ゞ
こんばんは
雪の上の恐竜も悪くないですね。
冬に岐阜から九頭を抜けるのは勇気がいるので、きっと冬には行かないですが、雪の公園も楽しそうですね。
こんばんは~です。
ここ
以外と面白いよ~
って聞いていますが
レポ参考に計画たてます。
【ADIAさん】
こんばんはぁ~。
そうですね~岐阜からではどの道も冬は怪しそうですwww(~_~)
角川→福井→富山ぐらいでキャラバンを企画しないといけなさそうです。。。
雪の公園は殆ど埋もれてましたが、一部だけですがいろいろイベントをされていましたヨ~\(^o^)/
【Nobuさん】
こんばんはぁ~。
以外以上に面白かったですよ~\(^o^)/
弾丸日帰りもありかと!!!
レポ?参考になるようにしないと~(^^ゞ