今日は
E〇〇PCネタです。
実はコノ
E〇〇PCが初の
ノートPCです。
今まで会社の
ノートPCを使ってたんですが、
あの
マウス慣れないんですヨネ~(^^;
いつも
USBマウスを持ち歩いてるんですが、
折角、小さい
PCを買ったので、
マウスも小さいのにしようと・・・↓

おぉ!
無線ですね~(^^)b
レシーバーは?ココ↓
内部に
USBポート増設しました~(^^)/
USBの5V電源はバラバラにしないとダメなので
USB信号は
IDE2の36・38ピンです。
会社にころがってた、
USB延長ケーブルをちょん切って
カバーをはずして使いました~(^^)/
コレで
マウスの電源を入れるだけで、
マウスが使えますし、
外部
USBポートを占有しなくなるのが、
goodです。。。
今日は



ココまで

ぱんだ〜!!! (2011-06-24 13:21)
往かれた〜××× (2011-06-21 06:21)
元日は・・・ (2009-01-02 01:02)
サンタさんからの贈り物??? (2008-12-27 12:27)
出てきた!! (2008-05-15 17:05)
ブラウザ (2008-02-05 17:00)
Posted by gu〜ri at 01:24│
Comments(4)
│
パソコン
>USB信号はIDE2の36・38ピンです。
どんな本(ネット)で勉強しているのぉ??
そんなコアな事は普通のPC雑誌にはでていないでしょ?
新しいモノを自分流にするって魅力だけど、なんか怖いぃぃ
電源入れてアレ?(゜◇゜;)ってなりそうで・・・(^^ゞ
【だめオヂさん】
こんいちはぁ~。
ネットに出てました~(^^)b
コノE〇〇PCシリーズは改造ネタが多いらしです。。。
あんまり理解してないんですが、見よう見マネで・・・(^^;
いずれにせよ、「改造」なんで、「アレ?」ってのも覚悟の上ですwww
こんにちは。
お見事ですね。^^
私ここまでの改造は怖くて出来ないです。
【まるまるさん】
こんいちはぁ~。
流石に、コノ手の基板は、細かくて・・・
半田ごてが震えたましたwww(^^;
一応、電源を入れる前にテスターで確認はしております。。。