25年前の夏野営。。。
確か、西脇の武嶋キャンプ場だったと思う。
8月13日の掲示板に貼り出された新聞には、
山の稜線で黒煙が上がっている写真しかなく、
何が起こったのか、把握していなかった。
翌14日の新聞に、ヘリに救助されている少女・・・
後から、同い年と知る。
たくさんの方々が亡くなられた。
が、4人の方が奇跡的に助かった。
『上を向いて歩こう』っと思った、夏の記憶。。。
薄らいだ記憶を呼び戻す為に、当時とさほど変わらない無料のキャンプ場へ、行きたくなってきた。
黙祷。
いつか・・・ (2011-08-15 12:00)
昔の・・・ (2011-08-09 11:02)
あの時・・・ (2011-08-06 08:15)
炭は・・・ (2010-09-20 09:19)
今日も??? (2010-09-09 09:09)
値上げですね~(ーー;) (2010-09-08 11:22)
Posted by gu〜ri at 18:56│
Comments(4)
│
戯言
私は機体が行方不明になった報道で、どこに機体が向かったのか地図上で必死に探してました・・。あんな事故は絶対に起きないよう願うばかりです。
もう25年もなるんですね。
【Mパパさん】
こんいちはぁ~。
後記事で触れた、火の力・・・
間違った使い方ではありませんが、火を使うことでアレだけの大人数の方が亡くなれました。。。
今の感覚で考えると、当たり前の道具ですが、100年前いやそれ以上前の感覚で考えると無くてもいい道具がありすぎなのかもしれません。
【半クラ!!さん】
こんいちはぁ~。
もう25年・・・遺族にとってはまだ25年なのかもしれません。
交通機関の関係者にとっては、まだ25年と思って欲しいものです(^^♪