2010.3.13~14
丹波市の川代公園へ
父子×3で
CAMPに行って来ましたwww\(^o^)/
そう!ココは公営の無料
CAMP場!!!
兵庫県内の
無料CAMP場といえば・・・
木谷山・丸山県民サンビーチ・大屋アルプスランドと人気があるところが多いのですが、
ココ
川代公園は他に負けず設備もロケーションも最高です!!!
しかし・・・
続きは




そう!
県道を挟んだ駐車場から、吊り橋を渡らないとテントサイトには行けません。。。
吊り橋の長さは90m・・・
駐車場からサイトまでは150mぐらいでしょうか?
それも、県道を渡らないといけないので、子供達に手伝わすのもチョット・・・危険×××
そこで、今回!初活躍したのが・・・
イレクター?
スペーシア?で自作したルーフラック・・・
遊び心で、
ハンマー社の車輪を付けてたのです!!!
一昨年、
P家の記事を見て
下見に来た時
ココでコノルーフラックの真価が問われる!!!(笑)っと。。。
予定通り、
2往復で荷物を運び入れることが出来ましたwww\(^o^)/

RADIO FLYER(ラジオフライヤー) #18 クラシックレッドワゴン
こんなのがあるだけで、
子供達に手伝ってもらえる量も増えるのでは???
丁度、管理の方が公園内の掃除をしており、
今晩は
gu~ri家のみ、翌日15人ぐらいの団体が日帰りとのこと・・・
ハイ!貸切~!!!
好きな場所にサイトを設営させていただきましたヨ~(^^♪
こんな感じで、
スクリーンキャビンLと
トレックライズ2リビングシェルを合体!!!
子供達は
トレックライズ2に寝て、
gu~riは広々
スクリーンでコット寝です!(^^)!
桜の蕾はマダマダでしたが、春の日差しで虫さんも現われ・・・(汗)
昼飯はいつもの、
『おにぎり&ラーメン!!!』
さぁ、まだ昼過ぎ~
チェックイン・アウトフリーなのもイイ所ですね(^_-)-☆
場内には、遊具はありませんのでチョット出掛けますか~(^_^)v
つづく。。。
※スクリーンキャビンLは廃盤ですね~(~_~) チト寂しい。。。
CAMP場紹介#父子×3CAMPin川代 (2010-03-24 03:24)
川汗???#父子×3CAMPin川代 (2010-03-23 03:23)
GDT???#父子×3CAMPin川代 (2010-03-19 03:19)
またまた恐竜~#父子×3CAMPin川代 (2010-03-18 03:18)
撤営、ほぼ完了して・・・ (2010-03-14 13:59)
積込完了・・・ (2010-03-13 09:54)
Posted by gu〜ri at 03:17│
Comments(32)
│
10.3 川代公園
お~~~!!
素晴らしい♪
このためにルーフの上に・・・(笑
高規格キャンプ場もいいですが
こういう所でゆっくりするのも
リラックスできますよね♪
自作ルーフラック
すごく便利そうですね~
良さげなキャンプ場ですが
トイレはどんな感じでしょう?
ポ○トンだとうちの子供は無理なので・・・^^;
おや!
キャンプレポですね!
いやぁ~
グルメなgu~riさんがお父さんでお子さんが羨ましいっすww
まさか、夜はあの必殺技が・・・ww
お久しぶりです^^
自作品ナイスですね~
でも2往復・・・ウチどんだけやろ・・・
荷物ってなかなか減らないですよね^^;
こんにちは
吊橋、いいですねー
楽しそうww
でも荷物運びは・・・。
お兄ちゃんが押してる写真の二枚目、荷物が手すりからすり落ちそうで、ドキドキしちゃいましたw
こんにちは~
ルーフラックに・・・キャスターですか?
考えましたねッ (偉ッ)
転がした方が楽ですね~
無料のキャンプ場でマッタリ・・・
タマランですね♪
【きーぼうさん】
こんばんはぁ~。
そうそう!コノために載せましたよ~(^^♪
時間に追われない、無料キャンプ場はイイですヨ~
設備以上にポイントが高いんです(^^ゞ
【tetoさん】
こんばんはぁ~。
ハイ!コノ日のために?作った甲斐がありましたwww(^^♪
トイレですか~?
大丈夫ですよ~!
身障用もありますので~!!!
【syuちゃん】
こんばんはぁ~。
あははっ~
基本ファミキャンですから~(笑)
グルメ~!
いやぁ~違いますよ~!!
店で食うとあたりハズレがあるから、自分で作るだけ~っす(^_-)-☆
必殺技ではありませんが・・・粉モノです(^^ゞ
【yoパパさん】
こんばんはぁ~&おひさ~(^^ゞ
キャスターの車輪が小さいので、舗装されてるところでないと駄目なんですけどネ~(~_~)
荷物を減らすのは大変ですネ~
特にファミだと・・・
コレでも車の中にダイブ残した道具があるんですwww(^^♪
【ちーパパさん】
こんばんはぁ~。
ですです!
荷物運びを楽しめるようにしておかないと・・・(笑)
2回目は積み方が甘かったですね~
パイルドライバーを落とす所でしたwww(^^ゞ
【@ハマさん】
こんばんはぁ~。
自作してから約3年・・・
ヤット!役に立ちましたwww(^^♪
コンナ、無駄なことが出来るのが自作の遊び心と思っております!(^^)!
ヤハリ!時間にかなう癒しは無いですね~
マッタリ~!は最高~ッス!!
うっはー!
すっごい荷物ーw
この後どんな夜になったのかが楽しみですねぇ♪
車の上のキャリア、こうなってたのか!!
アンビリーバボ~(;°д°)
こんばんは〜^^
吊り橋待ってました〜♪
…で盛り上がるハズだったんですが…。
自作ルーフラックいいですねぇ^^
カッチョイイ!
ウチも棺桶にキャスター付けて…(違
良さげなキャンプ場ですねぇ
これで無料とは(o゚ω゚o)
でもバイクの場合は荷物の運搬が大変そう(´∀`;)
テント凄ッw
ダブルリビングシェルですね(≧∀≦*)
【つかちゃん】
こんばんはぁ~。
ですね~
キャンツーと比べたら、凄い量の荷物ですwww^_^;
夜・・・
ん~ん???
そんな凄い夜ではないと。。。
【asayanさん】
こんばんはぁ~。
そう!コンナ感じになってます(^^♪
ワタシ的には、車輪があってもイイかなぁ~って(笑)
【お塩さん】
こんばんはぁ~。
スイマセ~ン!
吊り橋より、ラックになってましたwww(^^♪
ワタシ昔・・・
アルミボートの船底に車輪つけてたことが・・・(笑)
【raindogさん】
こんばんはぁ~。
ココには書けないけど・・・
下見していただければ、運搬しなくてもイイ方法が判るかと。。。
テント・・・確かにWリビングですね~(^^ゞ
すごいですね!ルーフラックに こんな裏技があったとは!!
うちも タイヤつけてみようかな・・・・
そういえば 上段の青い大きな入れ物が気になります・・・
【aiannさん】
こんばんはぁ~。
タイヤ付けても、砂利道ではあまり意味が無いんですよ~(~_~)
活躍する場は非常に限られるので(^^ゞ
青いEVAケースは↓です。
fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100131
ファミ用の水具一式が入ってます(^^♪
ルーフラック凄すぎや〜
これなら、木谷山も全然OKですね〜
行きたいと思いながらなかなかいけない川代公園。。。桜の時期に行きたいなぁ。実質貸し切りだったんだ! 襲撃できたら楽しかっただろーなー(残念)
スクリーンキャビン、意外にトレックライズにマッチしてますね! ちなみに現在最安で半額近くなってるようです。。。ゆ、ゆーわくが、でもフレンドフェアも・・・。
ほうほう!!
これは素晴らしい!!
夜にでも行ければと思っていたのですが・・・
帰ってくるとヘトヘトで・・・
あくる日もヤバいので断念しました!!(泣)
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
残念ながら、唯一ココ以外でテストしたのが木谷山・・・
邪魔にならず重たくないような限界サイズの車輪なので、
OFFロードはイマイチでしたwww(~_~)
川代・・・春休みは最高だろうなぁ~!(^^)!
吊り橋・激流・に電車!それに桜が加われば~!!!
色目は同じ黄土色系なんで、相ますね~(^_^)v
でも、今ならスクリーンキャビンは買わないかなぁ~^_^;
雪中を考えたら、あのフレームワークはチトキツイ。。。
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~&お疲れさま~(^_^)v
貴方の今の状況でもし来てくれたら・・・
嬉しすぎて・・・熱~い、抱擁ではすまないかも~(笑)
でも、懲りずに・・・
今週も待ってます!!!(大笑)
↑気にしないでネ~(^^♪
こんばんは~です。
素晴らしい!
だだのカゴじゃ無かったのですね!
目から鱗の発想!
次はエンジン積みましょう
【Nobuさん】
こんばんはぁ~。
ありがとうございま~す\(^o^)/
エンジン積んだら・・・進入禁止(泣)
その前に・・・ルーフにあげれませ~ん(>_<)
って、ことで・・・ペダル付けて。。。(爆)
ふたたびです
ペダルの次は、
さらに水陸両用へ、と(爆
夢は膨らみますねー
【ちーパパさん】
こんばんはぁ~。
ワタシ・・・山派なんで~(^^♪
水の上は釣りの時だけ~!(^^)!
シマノの入れ物だったんですね!
今度 釣具屋さん のぞいて見ます(^^♪
【aiannさん】
毎度~(^_^)v
あまり・・・置いてないと思う。。。
ワタシは中に入れたいケースが奥行きがあったので、
入るサイズを探したらコレになったんです~(^_-)-☆