無念の
mos‘S’Rミーティング会場を後にして、向かった・・・
若杉楽園キャンプ場
福岡市中心部から、30分で行ける無料のキャンプ場です。
6月のトレッキングで下見済みでしたので、何も考えず向かっていましたwww^_^;
そう!今回はフィールドデビューな道具達を持って福岡に行ってたので・・・
さぁ、今回は前振りしていた、小さいアイツです。
続きは




前記事で、リアクションバイトした、0.5リットルの
『湯たんぽ』君!!!
福岡出張時は、80リットルのザックを担いできているので、
出来るだけ小さく軽い方がイイんです。。。
サスガに小さ過ぎたか???
朝には完全に冷めていましたwww(>_<)
でも、
ULダウンハガー#1との相性はバッチリで、
寝る数十分前に、シュラフの中へ入れたのですが、
寝るときにはシュラフ自体が
天国のような暖かさ~www\(^o^)/
羽毛≒ダウンの寝具には、
『湯たんぽ』最高ですよ~!(^^)!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
湯たんぽのメーカーや商品により、直接火にかけれない物がありますので、
製品の取扱説明書の内容を確認してくださいネ(^_-)-☆
また、湯たんぽに入れるお湯の温度は60~80℃ぐらいがイイようです(^^ゞ
製品の耐久性や使用時のやけどに注意してネ(^o^)丿
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
デビューな道具【2】#無念の楽園で (2009-12-18 12:18)
無念の・・・ (2009-12-12 17:39)
Posted by gu〜ri at 12:16│
Comments(26)
│
09.12 若杉楽園キャンプ場
こんにちは~♪
楽園で天国とはこの上ないですね(^^)
先日は凄いモノを見せていただき、ありがとうございました。
ただ今、501用を思案中です。。。
こんにちはー
なるほど、湯たんぽ・・良さそうですね!
早速購入して見ますー^^
福岡市中心部から・・・
30分で行ける無料のキャンプ場ですかぁ~♪
メモメモ!!
って・・・
行けなぁ~い!!
武井君で加熱ですかぁ〜、カッチョいい♪
#1なら、このサイドの湯たんぽでもいいかも!
ああ・・・やっぱりフレンドフェア行けば良かった(泣)
【ジープ乗りさん】
こんばんはぁ~。
楽園で天国・・・やばいじゃないですか~
チャント寝る前に換気してから寝ましたよ!(^^)!
501用もあわせて、ジュンペイさんところで是非販売したいですね~(^_-)-☆
【bakabonさん】
こんばんはぁ~。
サスガに寝るときに、灯油系暖房器具の点けっぱなしは怖いですからネ^_^;
一晩ヌクヌクなら1リットルぐらいの大きさがイイようです!(^^)!
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
西宮の秘密のテン場も30分ですよ~\(^o^)/
九州はまだまだマイナーなCAMP場がありそうなので、
もっとイイ所あるかな~???(^_-)-☆
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
秘密の改造が施されてる、武井君!イイ仕事してくれてます!(^^)!
※テント内の火器の使用は禁止ですよ(爆)
ダウン量が多いほど、熱が加わったときの保温力は凄いですね~\(^o^)/
先にシェラフの中にゆたんぽを入れとくんですね。
めもめも_〆(゚▽゚*)
【asayanさん】
こんばんはぁ~。
ダウンの凄さを実感するのに、
使い捨てカイロをほぐして羽毛布団やダウンシュラフに入れて数十分待ってみてください。
ものすごく熱くなってますから~(@_@;)
こんばんは~~
湯たんぽ必要ですよね~
気持ちよく寝ることが出来ましたわ~
湯たんぽはモチロンちびまるですよ~
gu~riさんのプレゼンで購入しちゃいました!
あと2個で家族分が揃うので、お安くなった時には
よろしくお願いしま~す(^^)
ひょっとして、凄い加工をしましたー?
鎖の代わりにベ… に見えるのは気のせいですか?
…ヤベェ− ウチにランタン1機余ってるぞとw
ヒーター上部での直接加熱は、突沸に気を付けたいですね。
万が一湯がこぼれて火が消えるとガス充満して
↓
熱で再点火(経験あり)
↓
液化生灯油エンゾー…
便利なようでいて、なかなか気難しい奴ですよね〜
こんにちは
最近小さくて可愛い湯たんぽをいろいろ見かけますが、当然のことながら早く冷めますよね。
私は最初に温かければ、後は寒くないタイプです。
大きな湯たんぽは暑くなるんで、ロングタイプのシュラフの足に触らないところに押しのけます。
お湯が沸くのも早いし、いいかもしれないです。
なるほどぉ!
湯たんぽと言う手がありますねぇ( ..)φメモメモ
湯たんぽは良さそうですね~
さぞかし温かいんでしょうね~
我が家のワンコも寒そうだから共同で購入しようかな?(^^)
【ぺぺっちさん】
こんばんはぁ~。
アレ~?アフェ〇〇〇トは~って・・・(笑)
後2個ですね!了解です!!春に代行できるかと・・・!(^^)!
【マスヲ。さん】
こんばんはぁ~。
隠すつもりは無いんですが、チャント売り物になるぐらいの物をお願いしてるので、それが出来たらきっちりUPしますネ(^^♪
『突沸』は怖いですね~(~_~)
サスガにまだ、火にかけたままで目を離す事が出来ません。。。
灯油の生ガスが熱で再点火するんですね~
肝に銘じておきますm(__)m
【ADIAさん】
こんばんはぁ~。
お湯の量が少なくて済むのが一番ですね(^^♪
ワタシも寝つきだけで十分なんですが、
朝、2度寝の時に温いと少し幸せ(^^ゞ
【半クラ!さん】
こんばんはぁ~。
ハクキンカイロじゃ、チョット怖いんで・・・(汗)
低温やけどにはご注意を!!!
【きたちゃんさん】
こんばんはぁ~。
ワンちゃんには熱すぎないのか???
初めての時はぬるめの方がイイかも~(^o^)丿
こんばんは。もすらです。
実は土曜日私も楽園に足を運んでました。
新型にやられたのでミーティングへの参加は見合わせたのですが
熱が下がって3日もじ~っとしてられず、どうしても幕が張りたくなったんで楽園に行きました。
でも私が行った昼頃にはまだ地面が濡れていて、しかもパワーショベルが入っていたので泣く泣く帰りました。
今回もgu~riさんとはニアミスだったんですね。
次回のミーティングでは是非お会いしましょう!!
ほほう、湯たんぽ。なるほど。。。。。
金属製の湯たんぽは直接火にかけられるんですねぇ~
便利ですね。
しかし、バイクに積めるのかが問題ですねぇ。。。。。
【もすらさん】
こんばんはぁ~。
おぉ~!ニアミスですね~確かにショベルが居りましたわ(^o^)丿
ハイ!次回!再リベンジですね(^_-)-☆
【たそがれさん】
こんばんはぁ~。
確かに!BIKEに積むには無駄に容積があります。。。
後で追記しますが、商品によっては金属性でも火にかけれないものもあるようですので、ご注意を!(^^)!
若杉山は何回かいってるけど、キャンプ場の入り口見てないんだよな~
湯たんぽは好評ですね。ベンジンの奴でも代用できるかな?
【robatさん】
こんばんはぁ~。
確かに!道路側からの入り口はわかり難いです~(>_<)
え~っと、なんかの建物の所を右に入るんですが。。。ゴメン
ハクキンカイロですよね~、多分大丈夫と思うのですが、
ワタシはチト怖い。。。
アレは火が点いてるんですよね???