続きは『Lightbox』で!!!(携帯の方スイマセン・・・)
注)PCで見れない方が居られましたら、ご連絡くださ~い(^^;














魚屋道で六甲横断紅葉トレック!(^^)! コース編 (2009-11-12 11:12)
魚屋道 (2009-11-10 07:11)
Posted by gu〜ri at 11:16│
Comments(12)
│
09.11 六甲山@魚屋道
う~ん、紅葉はやっぱいいなぁぁぁ(^^)
【だめオヂさん】
こんばんはぁ~。
イイっすよね~\(^o^)/
四季のあるところに生まれたことに感謝していますm(__)m
おっと~
またまた行かれてましたかぁ~
紅葉が綺麗になってきましたね~♪
オイラも行きたいなぁ~
自然が自然で居られるような対応・・・
日本に、もうこれ以上の文明進歩は要らないでしょう!!
ほんま大事にしていきたいですよね~
こんばんは~♪
紅葉と真鍮・・・似合いますよぉ~(^^)
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
自然と文明・・・難しい問題ですね。
文明の進歩が止まる事は無いでしょうが、
コレ以上自然破壊進むのは、結局自分たちの首を絞めているようなモノ・・・
【ジープ乗りさん】
こんばんはぁ~。
桜の季節には、くすんだ真鍮になってるぐらい使い倒したいですね(^^)b
綺麗に色づいてますね~
自然を自然のままにって思うけれど、便利さをつい求めてしまいます。。。
自然の色って、本当にいいですよね~
毎日、変わってきます。
心が、なごみますねぇ~
すごい紅葉ですね~。歩きの方がじっくり散策できそうです。
自分は、清水寺の夜の特別拝観に行きたいですw
【mayumiさん】
こんばんはぁ~。
ホント、自然の色はなんて綺麗なんでしょうか!!!
便利・快適さを求めるとある程度は、仕方が無いんでしょうが、
地球の中で、人間だけがこんな力を持ってしまったのか???
【たそがれさん】
こんばんはぁ~。
人間が作ったものには無い色が自然の中にはイッパイです(^-^)V
コノ色になごむ人間もマダマダ捨てた物ではないと思うのですが(^^;
【asayanさん】
こんばんはぁ~。
間違いなく、歩きのほうがじっくり見れます(^^)b
でも、BIKEの機動力も捨てがたいんですよね(^^;