『公園に行こう!』っと、チビ達を騙して?
甲山自然の家を出発です。。。
甲山森林公園のホンノ一部です。
チャント、公園でしょ!!!
でもね、帰りはバスより電車の方がイイとの事なので・・・
続きは




かなり歩かないといけないんです。。。

森林公園内の土管ポイント(^^)b
昔は柵がなかったので、行ったり着たりしてたんですけど・・・(>_<)

???始めてみる施設です(^^;
地すべり資料館???調べましたが・・・?

関西学院です(^^)b
今年の甲子園出場は、
ビックリしましたね!(^^)!

住宅街を抜けて・・・

甲東園駅に到着です!(^^)!

ガーデンズでご褒美の、
マンゴーアイス?
カキ氷?
そうそう!ココから
おっ〇いが一番綺麗なんです!(^^)!
###################################################

出発時刻/高度: 11:40 / 192m

到着時刻/高度: 14:30 / 18m

合計時間: 2時間50分

合計距離: 4.47km

最高点の標高: 288m

最低点の標高: 14m

累積標高(上り): 189m

累積標高(下り): 364m
甲山(自然)の家???(変) (2009-09-04 09:04)
甲山キャンプ場・・・(探) (2009-09-03 09:03)
先っちょに・・・(触) (2009-09-02 09:02)
お参りをして・・・(願) (2009-09-01 09:01)
バスの中で・・・(汗) (2009-08-31 08:31)
秋の風を感じて・・・(行) (2009-08-28 08:28)
Posted by gu〜ri at 09:07│
Comments(6)
│
09.8 父娘トレッキング甲山
トレッキングもいいですね~
私も里山を登ってこようかな~
【たそがれさん】
こんばんはぁ~。
BIKEでも車でも足でも、自然の中はイイですよね~(^^)b
足はダート以上のところも行けるので、たまには(^^;
お疲れさまです
アスレチック系の
遊具って楽しそうですね~
山登りのデーターって
簡単に収集出来るのですねっ
レポがうまいもんで、行ってみようかとおもっちゃいますね!
今年はいってないんですよ。毎年ホ○ルを見に、あの辺に行ってるんですが〜。海と山が近い阪神間に住んでて良かったなぁ〜って思いますね♪
【Nobuさん】
こんばんはぁ~。
ココはコノ手のアスレチック系が所々にあるんで・・・騙せます(^^;
山行データは↓で(^^)b
www.yamareco.com/
↑の【mahnianさん】に教えていただきました~\(^o^)/
バーチャルで予定が立てれるので重宝しています(^^ゞ
【Mパパさん】
こんばんはぁ。
イエイエ、コンナレポでお恥ずかしい(^^;
甲山でほ〇〇が見れるんデスネ~
キャンプ場の裏の沢か、テニスコートの橋の上ぐらいですよね(^^)b