2010.11.20~21
篠山市のハイマート佐仲に
冬キャン練習に行ってきましたwww(^_^)v
お初訪問の
CAMP場なので、
CAMP場紹介です(^^ゞ
| 兵庫県篠山市小坂459-3 |
電話番号 | 079-593-0888 |
期間 | 通年 |
休み | 火曜(連休、夏休みは営業) |
時間 | イン12:00、アウト15:00(ピーク時アウト11:00)
※宿泊施設はイン12:00、アウト11:00 |
交通 | 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから国道176号を福知山方面へ。
大山下交差点を右折、高架を越えすぐ左折し県道289号で現地へ。
丹南篠山口ICから10km |
参考料金 | 入場料(入浴料込み) 大人1000円、小人(3歳~小学生)600円 |
サイト使用料 オートフリー2000円 |
宿泊施設 バンガロー3000円・9000円(別途入場料必要) |
カード | 利用不可 |
ホームページ | http://www.eonet.ne.jp/~sanaka/ |
サイト数・状況 | オートフリー約70台収容、サイトは草地 |
場内施設 | 管理棟、洗濯機、売店、炊事棟、トイレ、風呂、食堂、
BBQ場、自動販売機、夜間照明ほか |
レンタル | 毛布、寝袋、マット、鉄板、網、バーナー、タープ、
イス、テーブル、BBQセットほか |
販売品 | ジュース、酒類、洗剤、電池、燃料、氷、薪、炭、
地たまご、キャンプ小物ほか |
続きは




ココも
サイト使用料と
入場料が別の
CAMP場。。。
gu~ri家の場合・・・サイト使用料 車1台 2000
入場料 大人2人 1000円×2
小人3人 600円×3
で・・・合計1泊2日 5800円。。。(高~!)
でも、ココには・・・
お風呂がある!!!
1泊2日で2回入浴すれば、十分入場料分は元が取れますネ(^^♪
サイトもオールフリーサイト!70張り対応だそうですが・・・
混雑したら・・・イヤですね~(~_~)
mi~yaも
CAMP場には、満足で
『空いてたら、おもいっきり遊べるからイイね!』っと(^_^)v
その他は・・・
アッキ~が蕎麦アレルギーでなければぁ~(~_~)
ってな感じで、繁忙期でないときにまた来たいと思いま~す\(^o^)/
終わり。。。
ライトアップな・・・#初冬?ファミキャン (2010-12-01 12:01)
チャレンジ~???#初冬?ファミキャン (2010-11-30 11:30)
冬装備???#初冬?ファミキャン (2010-11-29 11:29)
GT!そして・・・#初冬?ファミキャン (2010-11-26 11:26)
2年半ぶりの・・・#初冬?ファミキャン (2010-11-25 11:25)
日暮れ待ち・・・ (2010-11-21 16:09)
Posted by gu〜ri at 12:02│
Comments(20)
│
10.11 ハイマート佐仲
うーん、綺麗なキャンプ場ですねぇ~
キャンプしたくなってきましたよ。
週末、ソロキャンしようかなぁ~
ハイマートは思い立ったら
フラッと行ける距離なのがいいですね~
これで電源があれば言うこと無し^^;
う~ん・・・
手が邪魔です!!(爆)
【たそがれさん】
こんばんはぁ~。
今週末は阿蘇のあそこでCAMPです(^_^)v
天草にあの方も行かれるようなので・・・(笑)
【tetoさん】
こんばんはぁ~。
ですね~(^_^)v
電源ありなら、冬場も混み合いそうです。。。
無料の高速のICも近く、場所的にはGOODです!!!
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
小5ですからね~
生えてはないけど・・・ヤバイでしょう!(笑)
お〜っ!
アッキーのセクシーショット(笑)
女の子だったら・・・もう無理ですが(爆)
陶板風呂で暖まりたいなぁ〜。
天草にあの方ですw
今はコチラなんですね♪
良いですねー、ここ。
色々大人も子供も楽しめそうじゃないですか。
こういうのが自分の近くにもあればいいんですけどね。
蕎麦、残念ですね。
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
Aちゃんの・・・は無理ですね~(笑)
どんな風呂でもあるのと無いのとは全然違います!!!
【半クラ!!さん】
こんばんはぁ~。
何とかイイ天気になりそうですね~(^_^)v
お互い週末!楽しみましょう!!!
【ゆう・ひろパパさん】
こんばんはぁ~。
関東は富士山が近いじゃないですか~!!!
あの雄姿がサイトに入ると、いい画になりますネ(^^♪
蕎麦・・・スキなんだけどなぁ~(ーー;)
こんばんは~です。
ここの食堂で食事したことあります
蕎麦と釣ってきた魚の天ぷら
>蕎麦アレルギーでなければぁ~
う~~ん 残念ですね・・・
地酒も美味しかったですね~
【Nobuさん】
こんばんはぁ~。
ワカサギのてんぷらも食べたかったwww(ーー;)
戸越の蕎麦が食いたくなってきたぞ~!!!(自爆)
はじめまして
タクスケと申しますm(__)m
いきなりの書き込み失礼します
たそがれさんのピーク1のケロ化の記事から飛んできたのですが、どこに書き込んだらいいのかわからずここに書いちゃいます(汗)
早速質問なのですが、ピーク1に灯油を使用していると伺ったのですが、経過はいかがでしょうか?
ジェネレーターの詰まりなどはないでしょうか?
また注意したほうがいいことなどアドバイスいただけたらと思いまして
自分もフェザーランタンを使っているのですが、灯油が使えたらいいなと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
【タクスケさん】
おはようございま~す&いらっしゃいませ~。
フェザーランタンのケロシンドライブに興味があるようですが、
コールマンの商品遍歴を調べていくと、現行の639および550以外はなんらかの問題があり、廃盤になってるようです。
って、事でワタシの229も購入後ガソリン未使用でケロ化し、
半年(5~60h)ぐらいは問題なかったのですが、その後点灯後の圧漏れ症状が見られました。
チェックバルブは異常なしなので、先日ジェネレーターを交換し今晩テスト予定です。
質問に答えて頂きましてありがとうございますm(__)m
あまりガソリンランタンに詳しくないのですが、半年ぐらいで圧漏れというのは早いですか?そのぐらいの交換時期が普通ですか?
テスト結果が気になります…
【タクスケさん】
おはようございます。
フェザーランタンをWGで使われてるんだったら、
比べてみたらいかがでしょうか?
ワタシはWGで使用したこと無いので、正規の使用でドレぐらい持つのかは判りません。
そうですね、ホワイトガソリンでどのくらいモツものなのか実験?してみます!いろいろありがとうございましたm(__)m
【タクスケさん】
こんばんはぁ~。
229のケロ使用は、プレヒートが必要になるだけです。
部品交換や改造はしていませんので、お試しください。
日本語webサイトではあと2サイトぐらい、
海外サイトだと3サイトぐらい試されてる方が居られます。