前回はやっつけで作った感がある、
パォーンボトル。。。
昨晩、海の外から新しい火器が到着したので、ソレにあわせて新規作成!!!
あの方の記事を参考にイマジネーションして・・・
でも、オリジナリティーも忘れずに!!!
続きは




作成準備はしていましたが、優先順位を変更したので、
ボトルはまだ未購入~(~_~)
でも・・・
駄目?でしょうか???
まだまだ、Rの付け方があまいですね~
今回も4ミリの銅管です、ブラスフェチな方は3ミリの真鍮管を探してください。
材料費的には数00円程度なので、是非オリジナルのパォーンボトルを!!!
でも、道具代は・・・(汗)
蓋はこのように!!!
ソコアナ・・・【4】 (2012-11-21 11:21)
ソコアナ・・・【3】 (2012-11-19 11:19)
ソコアナ・・・【1】 (2012-11-15 11:15)
一応・・・ (2012-04-27 04:27)
もうチョット・・・ (2012-04-26 04:26)
自分用・・・ (2012-04-25 04:25)
Posted by gu〜ri at 09:15│
Comments(4)
│
DIY
海の外から新しい火器が到着!?
ん!?
な~んでっしゃろ!?
余談ですが・・・
まずは自分で!!
大事ですよね~
車の電装部品を趣味で作ってる時に、
いきなり『くれ!!』って言う奴が多数出てきましたが・・・
差し上げる気がしませんでした・・・
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
さぁ~なんでしょう!?
まぁ、現行器ではありますが、そのまま使う気はないので、うまくいってからね~(^^ゞ
余談・・・ではないですよ~(^_^)v
メッセージです!(^^)!
自作は売ったりするものではないですね(^^♪
電装部品?ナニを造られてたのか・・・また教えてくださいね~\(^o^)/
こんばんは~♪
いい感じに出来てますね(^^)
やっぱ見本がいいから?(笑)
これでブランド立ち上げます(爆)
【ジープ乗りさん】
こんばんはぁ~。
ハハッ!
サスガに直に見ましたので・・・(^^♪
今日、3ミリ真鍮管を見つけてまたやっております(^_^)v
真鍮のロウ付けは確かに難しいですが、
ナンとかコツが判ってきたような・・・(^^ゞ
ブランド・・・では、穴あけとロウ付けはお任せください!(^^)!