練習しています。。。
膝小僧を擦りむいていますが、もう手を出さないでもイイようです)^o^(
1月1日の記事 (2016-01-01 01:01)
1月1日の記事 (2015-01-01 01:01)
設営完了♪♪♪ (2013-11-08 21:44)
予約完了〜〜〜 (2013-11-07 18:30)
初ツーリング・・・ (2013-11-03 08:59)
Mossな・・・ (2013-09-14 13:50)
Posted by gu〜ri at 14:35│
Comments(10)
│
け~たい
こんにちは~
コマなし自転車練習中ですか^^
あっちにふらふら、こっちにふらふら!
娘の時を思いだしました。
いまではおやじがふらふらですが・・・
すごいですね^^
うちのは、5歳なのにまだ駒なし乗れませんorz
小学校入学前に乗れるように、練習させなきゃな~~です。
上手、上手(^^) 子どもは早いよねー
1段階は みきわめ でしょうか?
次からは一本橋、波状路と難しくなりまーす(^^ゞ
【よしにいさん】
こんばんはぁ~。
ふらふらしながらも、1人で問題なく進めるようになりました~\(^o^)/
ワタシも『ふらり』たい!!!
こんばんは~
って、もう乗れてますやん!!(笑) !(^^)!
補助棒、はずさないといけませんね(笑)
【ちーパパさん】
こんばんはぁ&屋根箱はまだ?
ウチは年子なんで早かったんでしょうね~(^^)b
コマ付きでも、暴走族だったんで(^^;
【だめオヂさん】
こんばんは。
ハイ、一段階の見極めは一発合格でしたが、
帰りの10本橋(1車線道路)で脱輪しておりました~(^^;
あとは、車に気づかれやすいように爆音仕様に?(^^)b
【ぷっきーさん】
毎度~(^^)b
だから、オブジェだって!
当分、着けて走っていただきます(^^;
gu〜riさん
まいど~です。
直管マフラーですか?(笑)
それとも 旗を付けて・・・
失礼しました。
我が娘も、補助輪無しの練習しましたね~
私の教え方は
サドルに座って、ペダルをこがずに
まず バランスを取る練習から始めさせました。
バランスを取りながら、こぐのは難しい
こぐのは簡単な、動作ですから後回し
座って足で地面を蹴って進みながら
バランスの練習
バランスが取れれば、こぐだけ
思っていたより、早く乗れたような気がします。
こいで進んだのを見て、目頭が熱くなって・・・
「感動した!」
でした。。。
【Nobuさん】
こんばんはぁ~&旗はすぐにでも付きます(^^)b
昨日のコメにも「ペダルを外して・・・」ってありましたね~
今日も公園へ行きしなは全然駄目だったんで、
「押すから、ペダルをこがないで!」
って、やっておりました~(^^)b
公園着くなり、1人で走り出したので、
こけて嫌がるまで、ほったらかしてたら・・・
こけてましたけど、嫌にならずに乗れるように(^^)b
苦労しなかった分、感動は少なかったですが感心させられました~(^^;