2009年2月28日~3月1日
兵庫県赤穂市の
赤穂海浜公園オートキャンプ場へ
アッキ~と2009初CAMPに行ってきました~(^^)b
昨日の記事で、前日の休みを利用して、準備万端(^^)b
って、書いたのですが、1つ大事なものを・・・
あの方の
コノ記事に出ていたのを思い出し・・・
結構探し回ったのですが、ないんですね~(^^;
↓
赤穂への行きしなにワンチャンスで寄ってみました~。
続きは




加古川バイパスは仕事で何度も通ってるんですが、
初めてだったんですよね~
チョウド?オープンセールで10%OFFにしていただきました~(^^)b
ザイルも少なくなっていたので、
5mmと3mmを購入し、さらに西に向かいます(*^^)v
###################################################
Posted by gu〜ri at 03:03│
Comments(12)
│
09.2 赤穂海浜公園
初キャン 始動ですね。
これはわくわく。見逃せません^^)y
岩手切炭 ほんと他のものだとねええ。
今回ロゴスのエコエコアザラク?使ってみました
まあ良かったですよ。
火持ち時間は検証しなかったんですが
おぉ~!!
『大島 竹さん』の炭だぁ~♪
オイラも、この方のを使ってます!!
同じユニのでも違います!!
【みみすけさん】
こんばんはぁ~。
炭ってやっぱり、大事ですよね~(^^)b
他のも試したいのですが、切炭が火つきもよく、それなりに火持ちもイイ(*^^)v
一度、備長炭を使ったのですが、ナカナカ燃え尽きないので苦労したことが。。。
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ。
あれ?今日はお休み???
「竹」さんの炭始めて使用!!!
ん、確かに同じユニでも違う!!!
最後まで綺麗に燃え尽きてました~(^^)b
ソレも同じ時間で!!!
ほうほう、そんなに違う物なのか・・・。
そういえば最近めっきり炭使ってなかったなぁ〜。
ガスだと撤収がらくちんでさぼってました。
原点に戻らねば・・・
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
確かに比べたわけでもないですし、言われなければ気づかないかもしれないんですが、
気にして使うと、間違いなく違いますね(^^)b
撤収のことを考えると、ガスが一番なんですよね~
でも、ダッチやBBQは炭でないとね。。。(^^;
こんばんわ~♪
うっ!出遅れました(汗)
竹さんの炭、良かったでしょ(笑)
来週あたり、燃やしてきます。。。
【ジープ乗りさん】
こんばんはぁ~。
前から、岩手切炭は使ってたんですが、「竹」さん違いますね~(*^^)v
同じ時間で綺麗に灰と化しましたwww。
他の方のだと、燃え残ってる部分が結構あるんですよね~(^^;
ケロランタン並べてくださいね~(^^)b
ちょっと前の記事にコメしてすいませんです。
そんなに炭ってちがうのでしょうか?
しかも生産者によって違うと?
ワタシはいつもホムセンの安いのしか使ったことないんですが・・・。
ある方のブログ「ばんじょうのキャンプ日記」さんの6月9日記事で紹介されてたんですけど、これって、どーなんでしょうか?
6kgx 4箱まで同じ送料みたいなのですが、4箱もいらんし・・・。
でも1箱だと普通より割高になっちゃうし・・・
もし、gu~riさんが まじおすすめ&お気になさらない ようでしたら、2箱づつで共同購入してみます?
でも、これが「竹」さんのものなのかどうかわかんないので、やっぱり・・Xかな。
【ちーパパさん】
こんばんはぁ~。
コレ!一昨年ぐらいはコーナンで売ってたんですよ~(^^)b
今でもあるところにはあるみたいですが・・・
生産組合は同じ所なんで、『竹』さんのも混じってる???
でも、生産者名までは描いてなかったと思います。。。
【ちーパパさん】まだ切炭使ったこと無いんですよね?
一度、高いけどユニの3kgで試してみた方がイイのでは???
炭の熾し方と、グリルの形状なんかで、合わない方の記事も見た事あるんで(^^;
もし、気に入って大量購入されるんでしたら、6キロずつ【ちーパパさん】の所に買いに行きます(^^)b
なるへそー
グリルによっては、合わないとこともあるんですね。
じゃ、今度試してみます!
gu~riさん、よく好日山荘さんで買われてるようなので、今度機会があったら買ってみますよ。
でも、炭って大量に買っても、湿気てしまうと困りますよね~
もし大人買いしたときには、よろしくです^^
【ちーパパさん】
こんばんはぁ~。
アシーズさんにも、置いてるよ~(^^)b
大人買いの記事見たら、連絡します(*^^)v