2009年2月28日~3月1日
兵庫県赤穂市の
赤穂海浜公園オートキャンプ場へ
アッキ~と2009初CAMPに行ってきました~(^^)b
乾燥作業をしながら・・・
チョロチョロと撮影・・・
まずは・・・
↓コレ
続きは




博多赴任中に見つけた、チョット小さめの
湯たんぽです(^^)b
容量は
1.2リットルですが、
十分朝まで、暖かいです。。。
今回、
火鉢ストーブで沸かしてたのですが、
チョット目を放した間に、
沸騰!!!
お湯がこぼれて、ストーブが
不完全燃料×××
べっとり
煤がついてたのを気づかず、
湯たんぽカバーへ・・・
カバーが真っ黒になっちゃいました~(T_T)
最低5℃ではまったく問題なし(^^)b
ちなみに、今回は・・・
ニューフロッキーに
(現行は
エアウエーブマット・ダブル)
封筒&マミーのダブル重ねでしたが・・・
たぶん、マミーだけでも大丈夫だったような???
電源なしでの
冬CAMPの予行演習と思ってたのですが、
あまり冷えず・・・
ヤッパリ氷点下を体感しておきたかったなぁ~(^^ゞ
Posted by gu〜ri at 03:14│
Comments(8)
│
09.2 赤穂海浜公園
あら,随分かわいいゆたんぽですね〜。
本当は姉妹用なのかな?
思ったより冷えなかったですねぇ。
我が家も寒い時期は電源欲しい方ですが、ゆたんぽもかなり行けますよね。ただ・・・・家族全員分の湯沸かし、結構時間かかるんですよね〜。
おぉ~♪
この湯たんぽ♪
欲しい♪
この辺でも売ってるかなぁ~!?
気を付けて探がそ~っと!!
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
下のチビ2人に冬CAMPはまだ先ですね~。
ウチは火鉢型ストーブがあるんで、お湯にはそんなに困らない・・・
でも5人分になると、6リットルか~
結構大変そうですね。。。
まだ、小さいサイズがあるようなので探してみようかと。。。
【フロッグマンさん】
こんばあんはぁ。
では、シリコン鍋つかみと・・・
イエイエ
黄色の方はCAMP前にコー〇ンで見つけましたヨ~。
青の方は九州のオレンジのホームセンターで。。。
そろそろ、店頭からなくなる可能性が。。。
こんばんは~~
ワタシもこの湯たんぽ 欲しい~~~
今日 コー○ンで見てたんですが、大きなヤツしか売って無かったんですよ~~残念
【ぺぺっちさん】
こんばんはぁ~。
結構、反応大ですね~
また、見つけたらUPしま~す(^^)b
ちなみに、↓です。
ttp://www.h-d-k.co.jp/20_metal/p03.html
こんばんは~
かなり遅れての質問なんですけど(^^ゞ (笑)
この、ゆたんぽって
直接、火にかけれるって、ことなんですか?
朝まで、暖かいってのが、いいですね
母子キャン♪寒さ対策、悩み中でっす(笑)
予定は、今月26日、まだまだ寒いですよねぇ~(T_T)
【ぷっきーさん】
こんばんはぁ~。
ハイ!そのとおり!!
湯たんぽを探す上で、
〇ポリではなくトタン(鉄)で直接ストーブなどの上で加熱可!
〇人数分揃えると、湯沸し量が多くなるので出来るだけ小さいの!
ってことでコノ湯たんぽを見つけたのですが、
丸いので寝てる時に足を上に置きにくいのと、
他の湯たんぽも同じようなのですが、キャップの部分が一番水が入る所にあるのではなく、直接火で加熱するとすぐに溢れてくるので、
かなり水の量を少なめにしないといけません。
本来はお湯満タンの方が冷めにくいと思いますし、冷めた時のキャップも開け易いと思うのですが、めんどくさいので少なめで使用しています。
それでも、家での使用(24時~7時ぐらい)であれば、朝でも湯気が出るぐらい暖かいですよ(^^)b
春休みのCAMPは当たり外れですよね~雪が降るぐらい寒い時もあるし・・・
電源付きサイトでホットカーペット使用であれば、スリーシーズンシュラフ+タオルケットor毛布で大丈夫と思うのですが。。。