一時福岡滞在の間に
DIYで遊んでおりま~す(^^)b
早速、近所のホームセンターへ
ありました!ありました!!
それもチャント、
ステンレス用!!!
欠けた刃はたぶん買ったままなので、
鋼管用でしたネ(^^;
ではでは早速、ひたすら
カット!!!
続きは




う~ん疲れました~(>_<)
カットの後は、挿入!!!
打ち込みナットの外径に差があるのか?
すんなり入る物と、まったく入りそうにないものが???
アパートでは音が出すぎるので、
会社のガレージで打ち込んだりしながら・・・
打ち込み完了!!!
あとは、
リベッターで固定です。。。

持ってくるのを忘れた
ポンチも購入!
リベットの玉も持ってきたのでは長くて・・・(+_+)
あの方は、4箇所
リベット固定をされていましたが、ひとまず各2箇所で・・・
(だって~玉が足りなかったんです。。。)
もくもくと作業を進めて・・・
ハイ完成!!!
何箇所か隙間が空いてますが、コレは帰ってから再加工予定!
(↑の
打ち込みナットの個体差によるものです。。。)
ほんで、構想どおり・・・
左から、
665・580・392・307って感じです。。。
今のところ、グラツキもなく問題ありませんが、
グラツクようだったら、
リベットを4箇所止めにすれば問題ないでしょう(^^)b
さぁ、今週末デビュー予定!
チョット土曜日の天気が悪そうですが???
日曜の晴れを期待して!!!
ソコアナ・・・【4】 (2012-11-21 11:21)
ソコアナ・・・【3】 (2012-11-19 11:19)
ソコアナ・・・【1】 (2012-11-15 11:15)
一応・・・ (2012-04-27 04:27)
もうチョット・・・ (2012-04-26 04:26)
自分用・・・ (2012-04-25 04:25)
Posted by gu〜ri at 02:26│
Comments(8)
│
DIY
こんにちはー。^^
素晴らしい出来ですねー。
これだけバリエーションがあればどんな場面でも対応できていいなぁ。
すごいですね。
これなら、傾斜のあるところでも、使えるんじゃないですか。
売れますよ、きっと。(笑)
【まるまるさん】
こんばんはぁ~。
最強のバリエーションは、スライド式なんですがね~
チョット難しすぎますwww。
【ちーパパさん】
地面がコノ段差ぐらい傾斜してたら・・・
立ってられないかと・・・
それに椅子も・・・(^^;
SPさんが頑張れば、スライド式で頑丈な足を作れるはずなんですがね~。。。
バラで売ったほうが儲かるか???
え~っと・・・
あの~・・・
我が家に880の脚が4本、660の脚が4本・・・
余ってるのですが・・・
次回の出張の時のDYI遊び様に・・・(笑)
こんばんは^^
おぉぉ完成おめでとうございます^^
一本でこれだけ対応出来るのは
少々重くなってもやっぱり良いですね^^
デビューはどのスタイルで行くんですか?
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~
↓こんなのドウ
ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/bloguri/830%E8%B6%B3.jpg
でも、チョット強度テストしてからね(^^)b
【シェリ子パパさん】
こんばんはぁ&ありがとございま~す。
まずは、ウチの快適寸法の580で・・・
ジョイント2箇所での強度も確認ですね。。。