2012.7.21~23
三重県のキャンプinn海山に
川キャンに行ってきましたwww\(^o^)/
2日目の前に・・・親父3人で談笑していた夜。。。
『あの方がモブログあげてたで~』
『おっ!ピルツに小川レクタか~!!!』
『そういうや、あの方も来てる様なコメみたなぁ~』
『どんなサイトかな???』
なんて、話していたんです。。。(笑)
んで、2日目・・・
続きは



朝から・・・
でも、子供達は・・・
朝から、全開!!!
んで、
昼飯食ってから・・・
GO!!!魚飛渓!!!
うひゃひゃ~最高!!!
でも、やはりチョット寒いので、早めに切り上げてましたwww
んで、またまた、サイト前で遊んで、早めの夕食。。。
そして・・・漁へ!!!
昨日、教わったことを実践に・・・
結果。。。
この内4匹でしたが、エビとの真剣勝負!楽しめましたwww
次回は装備を万全にしてリトライです!!!
相変わらず・・・
夜まで
さぁ、最終日は???
つづく・・・
川キャン!晴キャン!!3日目!!! (2012-08-02 08:02)
川キャン!雨キャン!!1日目!!! (2012-07-26 07:26)
無事帰宅して・・・ (2012-07-23 18:36)
雨・・・ (2012-07-23 06:33)
雨なので・・・ (2012-07-22 09:04)
雨ざんす・・・ (2012-07-21 14:45)
Posted by gu〜ri at 07:30│
Comments(14)
│
12.7 キャンプinn海山
おはようございます。
豪勢なお食事ですね!
手長えび、僕の大好物ですが食べられたんでしょうか?
ここは本当に素敵なキャンプ場ですね。
ソロではもったいないのでおそらく行くことは無いと思いますが、一度は行ってみたいものです。
水まだつめたいのかな
大人にはさむかったんでしょうか〜
あれ?
軍曹、本来の姿でょうか?
オイラの本来の姿!!
内緒ですよ~(自爆)
( ^-^)ノこんばんわぁ♪
まさかの海山だったんですね。
そうかgu〜riさんの地域からは名神使って行かれる
んですね。
第二名神出来ましたからね。
手長えびの取り方気になります。
私も9月に海山に行きますので、是非お教えくださいな。
雨にも負けず、、
魚飛渓楽しそうやし、手長えびに豪華料理。
十分満喫されてますね。
おお、エビ以外も、大漁ですね
エビは美味しかったですか?
カエルは・・・
プルコギ丼?焼肉丼?
子供らから大絶賛!!
ゴチでした♪
今度真似させて貰おっと^^
手長海老の唐揚げメチャ美味!
独り占めしちゃった^^
【ピノースークさん】
こんばんはぁ。
是非ソロで行って、手長エビを取りまくって、ファミの父親に売る!ってドウですか???(笑)
たぶん、一夜のヒーローになるかも~(爆)
【とめちゃん】
こんばんはぁ。
キャンプ場前の川の水温は大丈夫だけど、魚飛渓の水温は日差しがないとチョット辛かったかナァ(^^;
あはは・・・案外かわいいんです(^_-)-☆
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ。
可愛かったけど、サスガにテントの中に入られるとナァ~(汗)
【まっさん】
こんばんはぁ。
名阪国道でもよかったんですが、土日は名神の方が安く感じますのでね~(^^;
エビ取り・・・目が光るんです(爆)
【fujifujiさん】
こんばんはぁ。
雨でも楽しめる!ってとこでしょうか?
兵庫の山の中の川なら寒すぎて入れなかったかも???
【tetoさん】
こんばんはぁ。
エビ以外はとりやんさんが食べました(笑)
カエルは・・・もうチョット大きいアヤツでないと~(爆)
【とやんさん】
こんばんはぁ。
コストコのプルコギですよ~!
野菜と炒めた方がヨカッタかな~っと(^^;
えび唐・・・たべたっかたナァ~(ーー;)