2011.1.8~9
福井県立恐竜博物館&スキージャム勝山に
恐竜コテスキー
って事で、お出かけしてきましたwww\(^o^)/
またまた、公の方でバタバタして、サボっておりましたレポですが、再開。。。ヨロシクデスm(__)m
昨年の
恐竜コテキャンが子供達に大好評!ってことで2年連続です(^^♪
今年は・・・まず・・・
ココから~
続きは



まずは・・・腹ごしらえをしてからですねぇ~(^_^)v
昨年は、1月末だったので、正月モードではありませんでしたが、今回はしめ縄がお出迎え・・・
玄関には、スノーシュートレックの後ですかねぇ~(^_^)v
そして、タマゴの中に潜入です!(^^)!
さすがに・・・昨年とさほど代わり映えせず・・・
子供達は雪遊びモード。。。(笑)
2時間ぐらいで、館外へ(ーー;)
んで、こうなります。。。
でも・・・雪質が悪いのか?あまり滑らなく×××
雪に埋もれた公園です(^_^)v
日も暮れ始めて、寒くなってきたので、今日のお宿に向かいます(^^♪
つづく・・・
復活は、まだ・・・#恐竜コテスキー (2011-02-02 02:02)
コテージに・・・#恐竜コテスキー (2011-02-01 02:01)
カレーに・・・ (2011-01-09 18:10)
2年連続・・・ (2011-01-08 11:29)
Posted by gu〜ri at 01:31│
Comments(12)
│
11.1 スキージャム勝山
こんにちは~
子供ちゃんたち、楽しそうですね~♪
人もいないようで、貸し切りですか? (*^^)
腹ごしらえ、本格的~(@@
雪と恐竜の組み合わせって面白いですね、
太古の昔には見られない光景のような・・・
日帰りで行ってみようかな
ここ楽しそうですねえ
いってみたいが 福井県かぁ
【ぷっきーさん】
こんばんはぁ~。
冬はやっぱり雪遊びですね~(^^♪
子供達の笑顔は嬉しい限り!!!
貸切ではないですが、気を使わないレベルでしたよ~(^_^)v
【tetoさん】
こんばんはぁ~。
真空ポットにお湯を入れていけば、10分程度でラーメンで来ますよ~(^_-)-☆
この週末でまた雪まみれになってると思いますので、
是非~!!!
でも、日帰りは結構しんどいかも~???
【kumataroさん】
こんばんはぁ~。
東方面から行き難いですねぇ~(--〆)
中部の方も山越えになるので、躊躇されてる方もいました。
雪が無い時期なら、日本海に出たときにドウですか~???
すっかり、お気に入りですね!
冬はやっぱり雪遊びが最高ですもんね♪
私が最近気になってるのは、不思議ちゃん♪
今回も何か楽しいこと、してくれそうですね〜

こんばんは。
みんなで、お外でご飯ってのがいいですね^^
恐竜博物館、我が家も行きたいなぁと常々思っているんですが^^;
私も子供にたっぷりの雪遊びをさせてあげたいんですが、ドノーマルのタイヤではどうしようもなく・・・。
続きのお宿が気になりますね^^
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
恐竜・・・インパクトがあり覚えてるんでしょうね~
でも、流石に2年連続はイマイチでしたwww(笑)
不思議ちゃん・・・嵌るタイプなんだろうなぁ~
でも、なんか感性で出来る出来ないが判断できる様子。。。
出来ると判れば結構努力しています(^^♪
【きよぴーさん】
こんばんはぁ~。
経費削減!おにぎり&ラーメンです!(^^)!
この日はノーマルタイヤでも恐竜博物館までは問題なかったですよ~(^_-)-☆
でも、スキー場はチョット厳しいかなぁ~(--〆)
こんばんはー。
福井といえば・・・。今日は大変ですよね。
こんなに雪が降るなんて(驚)。
福井にこういう恐竜博物館があるんだあ。
八兵衛は結構好きなんですよねえ!
一度行ってみようかな。
つづきの宿が気になるなあ。
【八兵衛さん】
こんばんはぁ~。
ホント!今週末だったら帰ってこれなかったでしょうねぇ~(--〆)
関西からなら、然程遠くないので是非!スキー場はありますので~(^^♪
お宿・・・この辺りはあまり数が多くないんですよね~