かなり選択肢が少なくなっている、現行品のケロランタン。。。
コールマンでも、今はこの639のみ。。。
201・214なんかはジェネレータが手に入れば、現行のWGランタンをケロ化することも可能ですが、
なぜか?ケロシン仕様は廃盤となっています。
古にはいろんな用途で活躍したケロランタン・・・
いつまでも現役で活躍できるようにしてあげようo(^-^)o
調整完了。。。 (2012-05-18 05:18)
最悪を・・・ (2012-05-17 05:17)
無理矢理・・・ (2012-05-15 22:20)
昨晩・・・ (2012-01-14 10:15)
不機嫌な理由。。。 (2011-11-11 11:11)
道具のための道具。。。 (2011-11-04 11:04)
Posted by gu〜ri at 08:41│
Comments(12)
│
道具レポ?
おはようございます。
知りませんでした。
ケロ化できたんですねー。
やっぱりプレヒートが必要なんでしょうかね。
その辺が廃盤になった理由のひとつなんでしょうか。
コールマンてビギナーユーザーシェアが大きそうですもんね。
ども(^^
おぉ!!639♪
楽しみ~(^^
で、点火式はそちらですか?
それともこっちでしょうか??(^^
どちらにしても自分の事のように楽しみっす♪
あー、やっぱり!
でも、これ炎上しませんよ、コー○マンですから!!
廃盤の理由は以前話したことも一理あるのかも。
639だったんですね~
【ゆう・ひろパパさん】
こんばんはぁ~。
コールマンの製品は、結構WGとケロで同じモノを使ってますからね~(^^♪
ケロは当然プレヒートが必要です(^_-)-☆
まぁ、それが安全なんですヨ~!(^^)!
ビギナーユーザー・・・コールマンジャパンの仕業です。。。
コールマンUSAは、それなりにイイ物を作ってるんですがネ~(ーー;)
【ZONOさん】
こんばんはぁ~。
もう、点火式終わっていますヨ~!(^^)!
229より明るくて安心しています(笑)
当然のように素直なので、面白みはありませんが、めい一杯フィールドで活躍してもらいます(^^ゞ
【宣教師さん】
こんばんはぁ~。
ファミリーキャンパーですので、コレでお許しください。。。
点かないと怒られますので・・・(笑)
【ジュンペイさん】
こんばんはぁ~。
そうそう!お話してたことも書こうと思ったのですが、控えました。。。
コールマンUSAの直販がずっと売り切れ状態なんですよ~(~_~)
一儲けしたかったんですが・・・(笑)
やっぱりこれか〜♬
ジャパンはファミキャンの間口を広げた功績はあるんでしょうが、USAに比べるとラインアップが同質化しすぎてるかもしれませんね。
確かにUSAではこだわりの商品も結構あるみたいですもんね。
今度私の分も一緒にインポートしてもらおうかな(笑)
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
JAPAN・・・日本のアウトドアシーンの底辺を広げたのは間違いないのですが、
あまりにもブランドイメージを下げてしまった。。。
スポーツスターⅡが出た時、安くて嬉しかったが、ピーク1のイメージとはかけ離れていた。
今の、JAPAN独自の幕はビギナーウケはイイがヤハリその値段相応のモノでしかないのは残念。
ウェザーマスターシリーズも定着せずですね~(ーー;)
オールドコールマンの魅力を感じておられる方もおられるのですが、
折角の現存メーカー!
今までのノウハウを生かして、違う魅力を出して欲しいです(^^♪
こんばんは~
コールマンでもUSAとジャパンでだいぶん違うものなんですね~
勉強になります。
ガソリン仕様のコールマンしか持っていないので、
どんな灯りなのか非常に気になります♪
【チャマサン】
こんばんはぁ~。
ジャパンは・・・タダのアウトドアメーカー。
USAは、火器メーカーですね(^^♪
軍用に卸してたので、昔のモノの造りは安心できます。
ケロの灯りはすこし暖かい・・・色もソウだけど、熱量が違いますね(^_-)-☆