ぎりぎり、プレヒートカップも収まり・・・
ケロシンを注入!!!
プレヒートをしながら、マントルの空焼きです(^^)b
無事点灯!!!
1分経過
追加ポンピングもOK
・
・
2分経過
順調!!!
・
・
3分経過?
なんか?息継ぎしだしたか???
・
・
4分経過!
圧を足しても、抜いても・・・ダメ~(>_<)
・
・
5分になる前に・・・
完全炎上の為、消化(+_+)
何度かばらして、確認するも結果は同じ・・・
ネットで先人達の情報を見たらバルブ交換されてる方が×××
バルブはまだ、コールマンジャパンが持ってそうなんですが、
交換せずにOKな方も・・・
コンナ時は・・・ヤッパリ
ココ!!!
頼れるお店があるのは、助かりますm(__)m
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
当たり前ですが、
灯火器の改造は自己責任でお願いします(^^)b
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
調整完了。。。 (2012-05-18 05:18)
最悪を・・・ (2012-05-17 05:17)
無理矢理・・・ (2012-05-15 22:20)
昨晩・・・ (2012-01-14 10:15)
不機嫌な理由。。。 (2011-11-11 11:11)
道具のための道具。。。 (2011-11-04 11:04)
Posted by gu〜ri at 10:23│
Comments(8)
│
道具レポ?
お~凄いじゃないですか!ケロシン化!
ケロランタンほしくて~オクなんかで探しています(^^
続きが気になる~
あらぁ~
やっぱスンナリ行きませんね~
って・・・
簡単に出来たら面白身がないですもんね!!
ガンバ!!
【よしにいさん】
こんばんはぁ~。
オクのケロランタンはジャンクを安く買って、治すつもりがないと痛い目に逢うらしいです(^^;
でも、昔の形の方が使われてる部品がしっかりしてるとの事なので、
掘り出し物もあるとか・・・
何れにせよ、不調になった時に頼れるお店があるにこした事は無いですね(^^)b
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
この時に『ヤバイ!来週の記事が~!!!』って焦っておりましたwww(>_<)
炎上の理由も実感できたので◎(^-^)V
286→214への転換・・・私も考えましたよ(^^)
でも、ジェネ変えただけではなかなか上手く行かないと聞いたので、結局286を売却し、214を購入する事に・・・(^^;;;
【寅さん】
こんばんはぁ~。
286→214
635→639
200→201は
一応ナントカなるような情報だったので・・・(^^;
バルブの吸込み口の情報はあやふやだったんですが、
1.5ミリに拡大で問題なかったようです(^^)b
それより、ガソリンでは問題ない所がケロでは問題になるようですね(^^)b
チョットしたこと?で・・・来週の記事になります(^^)b
なるほど〜
なかなか一筋縄ではいきませんね・・・
頼れるお店、いいなーと思ったらやっぱり筑紫野!
ちょっといけない(笑)
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
頼れるお店・・・
ナカナカないですよね~(^^;
純正品でもメーカーに送る前に見てくれるので、安心して・・・アレを!!!