18:45発 博多行き
ワザワザ待ってまでN700系に乗ります?!
なぜ?東京⇔新大阪は無線LANサービス開始なのに、
同じ車両でサービスを停止するのか?
東海と西日本で会社が違うのは判るのですが・・・
納得いきません!!!
1月1日の記事 (2016-01-01 01:01)
1月1日の記事 (2015-01-01 01:01)
設営完了♪♪♪ (2013-11-08 21:44)
予約完了〜〜〜 (2013-11-07 18:30)
初ツーリング・・・ (2013-11-03 08:59)
Mossな・・・ (2013-09-14 13:50)
Posted by gu〜ri at 18:32│
Comments(5)
│
け~たい
いってらっしゃ~い\(^o^)/
お仕事ですか~?
あっ、タグに、出張って、書いてました(^^ゞ
う~ん、多分地上設備の関係で「サービス出来ない」だけだと思うのですが・・・
サービス可能な状態だったらわざわざ止める事はおそらくやらないと思います。
ただでさえ「対航空機」対策としてサービスUPを必死でやらなければならない状態ですから酉日本は・・・
【ぷっきーさん】
こんばんはぁ~。
ハイ!3連休に博多で留守番・・・
さぁ、何してサボろうかな???
【寅さん】
こんばんはぁ&ココゾのコメありがとうございます。
そうですよね~
車両内は昨年から電波が出てたので、期待してたのですが・・・
車両と地上は電波?それともPLCみたいに、電線伝いなのか???
博多以外の九州&四国は間違いなく「空」で行きますね~
対道路も大変なことになってますし、
早くサービス充実してほしいのですが・・・
予算もありますし・・・予定も立っていないのでしょうか?