ナンですか?
昨晩の福田総理の辞任表明!!!
ドウなるんですか、コノ国は。
8/26~27
アッキ~と2人でふらりと
CAMPに行ってきました~。。。
木谷山を後にし、中国道沿いの県道を西へ、
見慣れた、山崎のジャスコで買出し向かった先は、
当然?
そう、今回で4回目の・・・
南光自然観察村 長林CAMP場
もちろん予約なんてしてませんが、平日なので
ツリーハウス空いてるのでは???
甘かったですw。。。
受付で
「さっきの人で最後の1つ埋めちゃったんです~」って
観察棟は空いていましたが、今のところ雨も降っていません・・・
アッキ~に「テントでイイやろ」っと強引に・・・
で、選んだサイトは、

オートの13番
道路沿いの1番奥です。。。
オート2000円 入場料2人で1000円
雨が降る前に早速設営・・・
1時間かからずに・・・
今回は、6月にポチっていて、ナカナカ日の目があたらなかった、
↓コレ

Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
今回初めて開けて、知ったのですが、
小川ベルト?がついてるんですね~。
小川ベルト?のおかげで、チョットオフセットさせヨーレイカとのジョイントです。
付属のポールではやや低いのですが、
G・D・Tも持って来てなかったので、
ちょうど良かったですw。
スクリーンキャビンLを建てるのと比べたら、本当に楽でした・・・
たぶん、寒くなるまでの
父子CAMPはコノスタイルになる事でしょう!!!
設営も終わり、楽だったとはいえ、汗だくです・・・
でも・・・
寄り道。。。#ドボンin南光 (2008-09-09 08:59)
撤営・・・の後は#ドボンin南光 (2008-09-08 09:08)
撤営・・・の前に#ドボンin南光 (2008-09-07 09:07)
襲撃・・・#ドボンin南光 (2008-09-06 16:30)
口撃・・・#ドボンin南光 (2008-09-05 09:05)
パンツで・・・#ドボンin南光 (2008-09-04 09:04)
Posted by gu〜ri at 09:02│
Comments(10)
│
08.8 ドボンin南光
こんにちは
料金(゜o゜)お安い方なんですね♪
もっと、するのかと思ってました
南光自然観察村、行ってみたいですね~
行きやすい、道なんですか?
シンプルキャンプ良いですよねぇ。
うちも、しっかり道具を揃えグッズ地獄キャンプと化していましたが、バイクで動くためにミニマム装備をするようになって、手間の掛からない設営に良さを見いだしました。
しっかり道具を持って、何泊ものんびりするのも良いですが、シンプルも気楽で良いですね。
あらら・・・
平日なのに・・・
やっぱ人気のキャンプ場ですね!!
>設営も終わり・・・
>でも・・・
またまた気になりますやん♪(笑)
【ぷっきーさん】
おはようございま~す。
しあわせの村より簡単ですよ~(*^^)v
中国道山崎ICを降りて、R29を北向き、すぐ左折。
しばらく道なりで突当りを右折して道なりに行けば、
ひまわり館が見えてきます。
瑠璃寺・モンキーパークの看板が多いので分かると思いますw。
(瑠璃寺まで行ったら2キロほど行き過ぎです。)
アクセスレポ?するほどでもないなぁ~。
【ライダーさん】
こんいちはぁ~。
そうなんですよ~、急に休みになってCAMP行ける!って時に、
荷物の積み下ろし、設営の手間等の煩わしさが、ネックになることが多かったですw。
ファミリーCAMPとふらりCAMPを使い分けて行きたいと思いますw。
【フロッグマンさん】
こんいちはぁ~。
「雨→屋根付き」っと考えてたんですが~。
ツリーハウスは値段が上がりましたが、それでも4000円・・・
いつかは。。。
はじめまして。まるまると申します。
通りすがりのROM野郎なんですが・・・。
8月25日アマラーゴ→26・27日南光町と同じだったので驚きました。
しかも26日木谷山も押さえてたし・・・天気が回復したかと思い南光に変更しました。
南光ではオートの11番だったんですよー。
うちは娘とその友達の父娘友3人キャンプでした。
多分お騒がせしたのではないかと・・・(^-^;)
それにしても凄い偶然ですねー。
うちの女の子たちは服のまま川でずぶ濡れでした。
それではレポの続き楽しみにしております。
【まるまるさん】
はじめまして~、こんばんはぁ~。
本当にビックリですw。
木谷山→南光は、まぁ分かりますが、前日のアマラーゴまでご一緒だったとは???(昼から寒かったですよね~)
オートの11番ッてドコだろう?
真ん中の列の管理棟寄りでしたでしょうか??
またどこかで、お会いしそうですね(*^^)v
今度はお声をかけてくださ~い!!!
お返事頂けて感激です。ありがとうございます。
アマラーゴ寒かったですねー。
私はスライダー出口近くのトイレの手前あたりにいてました。
うちも弁当持参で・・・ホントは持ち込み禁止なんですよね。。。
あんまり寒いんで2時半ぐらいに出ました。
オートの11番は管理棟側に2つお隣です。
gu〜riさんの横は2家族のグループでしたよね?
その隣にいてました。
ちびっこテントだったので私はタープの下にコットで寝てたのでんですが・・・
真夜中に雨で目が覚めたらタープに雨がすっごい溜まってて泣きながら鍋で水をすくってました。
まあ倒壊してたらとんでもないことになってましたが・・・(^-^;)
こちらこそまたお会いできることを楽しみにしております。
その時はよろしくお願いします。(^-^)/
【まるまるさん】
毎度~、おはようございま~す。
お隣の、おチビちゃんの印象は残ってるんですが、
その隣でしたか~?
タープにコットイイですね~。あの日は結構蒸し暑く、シュラフが汗で濡れてましたヨ。
雨、結構降りましたね、ワタシも一度起きたけど・・・
そのまま、寝ましたw。
兵庫県内の出没率が90%以上です。
傷だらけのノアが目印ですので、よろしくお願いいたしま~す。(^^;