まだまだ、頭の中ではいろんなものを造ってるんですが・・・
ひとまず、終わりにさせていただきます。
道具のための道具。。。
コールマン用チェックバルブコネクトレンチ!!!
取り敢えず、4セット作成。
欲しい方はお遭いした時にね(^^)b
ソコアナ・・・【4】 (2012-11-21 11:21)
ソコアナ・・・【3】 (2012-11-19 11:19)
ソコアナ・・・【1】 (2012-11-15 11:15)
一応・・・ (2012-04-27 04:27)
もうチョット・・・ (2012-04-26 04:26)
自分用・・・ (2012-04-25 04:25)
Posted by gu〜ri at 01:24│
Comments(18)
│
DIY
こんばんは。
旋盤で仕上げられただけに、素晴らしい出来上がりですね!
市販されているこの手のキャンプ用品の工具類って雑な作りが少なくないのに、ここまで完璧な手作り品って貴重な存在ですね。
武井の付属品の工具なんて、製造ミスかと思っちゃいましたもんf^_^;
美しい仕上りですね~^^
どちらにも対応してるんですか?
こんにちわ~
ナットの溝切りも出来るんですね~
こりゃ本物だ!
【Doneさん】
こんばんはぁ。
旋盤を使う前のプロト品は結構醜い状態でしたよ(笑)
あの、ボックスはね~
ワタシのも歪んでましたwww(笑)
【とりやんさん】
こんばんはぁ。
大はねぇ、多分大丈夫だけど、ワタシが大のチェックバルブ火器を持ってないので、確認はしていない。
購入品のコネクトレンチに付いていたやつで確認すると、JIS6mmで2回転ぐらいはねじが噛むので、外す分には問題ないかな???
小は旧JIS4mmで5~6回転ねじが効くので問題無しと思っています(^^)b
【留吉さん】
こんばんはぁ。
ナットは・・・使ってない(^^;
間違いなくニセ物です!(^^)!
でも、個人使用なら大丈夫なはず(笑)
こんばんはー
いろいろ自作できてすごいですね。
ところで、チェックバルブを交換する頻度って、一般的にどれくらいなのでしょうか?
もし私の639がいつか調子悪くなったら、相談にのってくださいね^^
流石~!!
で・・・
4セット作ったの!?
いや~
楽しみましたね~♪
こんばんは!!!
凄い!!チェックバルブレンチ自作ですか!!!
カナダ製もお願いします(汗)
使い方がわからない..っていうか..
知らない..今度教えてくださいね!
【ちーパパさん】
こんばんはぁ。
交換時期・・・一般的にはわかりませんが、ゴミが詰まったりして、ポンプから圧が掛けれなくなったら、マズ清掃!(^^)!
ワタシの639で2年で掃除しました。(使う頻度にも夜と思います)
キャンプ場ではランタン2台体制で!
1台調子悪くても、楽しいCAMPで終われるようにしておいたら、
帰ってからゆっくり治せばいいですよ(^^)b
その時に頼れるお店や、仲間がいれば心配することは無いですね(^_-)-☆
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ。
あはは・・・2個は完成してるけど・・・後2個は途中だったり~(笑)
【kazさん】
こんばんはぁ。
めったに使うこと無いのにね~(笑)
カナダ用・・・大とも違うのでしょうか?
現物あれば作ります(^^ゞ
【MyuMaoさん】
こんばんはぁ。
お古な火器に手を出さなければ、知らなくても~(笑)
それに、仲間がナントカしてくれますよ(^^)b
うちのはgu~riさんのと比べると、使用頻度が低いから、もうちょい先になるかもですね。
いつもいろいろ教えていただいて 感謝! です。
これからもよろしくお願いします。
【ちーパパさん】
こんばんはぁ。
イエイエ・・・でも、使用頻度が低いから起こるトラブルもありますよ。
保管中はできるだけ燃料抜いておきましょうね~(^^)b
ご無沙汰してます(^^;)。
久しぶりに覗いてびっくり、、、、とんでも無い工作の量ですねぇ。
旋盤、、、一度触ってみたいですねぇ。
【ライダーさん】
こんばんはぁ。
量はしれてますよ(^^;
記事の量が多いだけです(笑)
旋盤・・・卓上なんでチョットチャチイですが、面白いです(^^)b