ポンチ地獄が始まります。。。(泣)
ソコアナ・・・【4】 (2012-11-21 11:21)
ソコアナ・・・【3】 (2012-11-19 11:19)
ソコアナ・・・【1】 (2012-11-15 11:15)
一応・・・ (2012-04-27 04:27)
もうチョット・・・ (2012-04-26 04:26)
自分用・・・ (2012-04-25 04:25)
Posted by gu〜ri at 22:02│
Comments(16)
│
DIY
何事においても・・・
穴をあけるのは・・・
大好きです♪(自爆)
こんばんは。
早速改良ですか!
いったい何個の穴開けるの・・・。
今度またプレゼンしてくださいね。
【フロッグマンさん】
こんばんはぁ~。
何人?(爆)
仕事には開けないのは知っているけど・・・(笑)
【八兵衛さん】
こんばんはぁ~。
1枚42穴・・・3枚で126穴。。。(滝汗)
今度は目が痛くならないハズです(笑)
あ、またなんか作っている。
穴が細かそうですが、頑張ってねぇ。
【ライダーさん】
こんばんはぁ~。
あはは・・・もうチョット涼しくなったら、工作も楽なんですけどね~(汗)
穴は最大6mmで図面書きましたが、4→5→6でテストしていく予定です(^^♪
おはようございます^^
ポンチ地獄・・・
イヤ~、そんなこと無いやろ~では?
事後報告となり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
お気に入り登録させていただきました。
今後もよろしくお願いします。
aka氏が坊で言ってた不具合ってこのことだったのね…。
がんばって、「アナ」開けて下さい、「ぽんち」で…。
おはようございます。
さすがきちっと穴あけポイントを描かれていますね。
僕は結構適当にやってしまうので、見習わないと(^^;
こんにちは
軽量化ですか?
先日、うちの丸テーブルの裏に窪み(直径3cm深さ1cm)を16個ほど開けました。
軽量化できたのは80g、もう少し開けるつもりでしたが、止めました。
予備のお皿を1枚減らす方が軽量化できます。
ははは
うすうす気がついてはいたんですよね
アルミなんで慎重に追加孔してくださいね
ちょっと引っかかるとぐにゃって逝っちゃいますから
【aoaruyouさん】
こんばんはぁ~&お気に・・・ありがとうございます(^^♪
プレスがあればねぇ~一瞬なんだけど~(汗)
【宣教師さん】
こんばんはぁ~。
ポンチで穴は開きません!!!
自分で手を入れないと嫌なんです。。。って、負け惜しみ×××
【Doneさん】
こんばんはぁ~。
作業精度はたいしたことないので、初めぐらいはしっかりしないと・・・(汗)
ベースも自分で図面書いたので、穴位置入れるだけでしたから~(^^;
【ADIAさん】
こんばんはぁ~。
イエイエ・・・空気口です。。。
イイとこ取りしたつもりが、大事なところを見逃してましたwww(ーー;)
木材の軽量化は難しいですね~
材質でもかなり違うし、強度の計算も難しいです(^^)b
【あかさん】
こんばんはぁ~。
組み立てたの、CAMP場で初めてだったの・・・
明らかに・・・ですね~(笑)
チャントボール盤でやったので、大丈夫ですよ~(^^♪