朝6時集合。
自宅から30秒で到着。
挨拶もほどほどに即出発。
今回のルートは
西宮から北方面への下道抜け道と
リッターバイクでも気持ちヨク開けれる、フラットコース。
国道176号線で宝塚駅を過ぎ、生瀬橋東詰を右折し県道33号線へ
早速登りワインディングで足慣らし。
大宝塚GCのトンネルを抜けて三叉路を左。
市道を抜けて大池(西谷農協前)を右折で再度県道33号線を北上します。
いつの間にか県道319に変わって六瀬で県道?府道?12号線にでて、
さらにひたすら北上し国道372日置交差点。
ここまでが、兵庫・京都の北部に下道で向かうセオリールート!
日置を西へ向かえば篠山市街で国道176号!!
東に行けば、国道173号線!!!
さらに東に向かば9号線など主要幹線道路に出れます(^^)/
今回は国道372号から府道54・19号とコース取り。
この辺りがフラットで緩やかなコーナーが続くリッターバイクコース。。。
400シングルのXRでは結構、回りっぱなしでツーリングなのに、
燃費は通勤とさほど変わらず×××
でも、このコース気持ちイイんですよ~(^^♪
結局、8時にかやぶきの里に到着。。。
この放水のときはいっぱい人が集まるんでしょうが、朝なので誰も居ず。。。
BIKEもみな通り過ぎる中、1時間ほど駄弁って・・・
牛乳飲んで岐路へ。。。
帰りは大野ダム経由で国道をつないでだらだらと・・・
でも、日置から来た道を軽く遊んで、西宮へ~!(^^)!
gu~riの
XRは前日にサスセットを弄ったので、下りのチェック・・・
チョット切り替えしがだるくなりましたが、バンク中の安定感はダイブよくなりましたネ(^^)b
久しぶりのタンデムでないツーリング、朝は涼しかったので、ホント気持ちヨク走れましたwww
イイ季節になったら、日置から鞍馬→比叡山や篠山を越えて生野方面など、
まだまだイイコースがあるので、またご一緒しましょうね~\(^o^)/
レストア完了~~~ (2013-10-28 23:01)
ソコアナ・・・【2】 (2012-11-16 11:16)
ミニ・・・ (2012-08-22 08:22)
´12 GW前半 ① (2012-05-07 05:07)
朝マック中〜!!! (2012-04-29 07:01)
雨あがり・・・ (2012-04-22 13:41)
Posted by gu〜ri at 07:05│
Comments(12)
│
BIKE
ルート!調べちゃお~^^v
っで、XR!サスさわったのですか?減衰?バネ?油面?
後ろの人~良い感じのマフラーですね!
バイク名は意外と知らないんですよ~、番号で呼んでるから
^^
ここは朝行かないと人が多すぎますよね(・ω・A``ァセァセ
自分はいつも手前の道の駅もどきまでで帰りますw
おはようございます!
早起きして・・・朝駆け・・・
イイですねェ~。
そろそろ梅雨も明けそうなので出撃したいです~。
おお、
TOPの画像イイ!
確かにいいコース!
加古川の方達とチャリで参戦しようかな(笑)50kmだせるように鍛えておきます〜!
でも、あの方なら・・
MTBで50kmだすかも〜!
お疲れ様でした~&ありがとうございました。
gu~riさんの結構なペースに引っ張られて気持ちよく走れました(^^♪
近場でもこんなに気持ちいいコースがあったとは、ルートまでアップしてくれてありがとうです(って私がリクエストしたから・・・大変だったでしょ?(^^;))
ミクシィのほうでもこのアドレスアップしてヨカですか?
また機会があればよろしくです~(^_^)v
【MyuMaoさん】
こんばんはぁ~。
このルートイイよ~(^^ゞ
サスは減衰を触りました。
※プリロードは調整済み。
街乗り用のセッティングだったのですが、バンク中のリヤの暴れが結構あったので、
今回のツーリング用にあわせてみましたが、イイ感じでしたね~(^^)b
アクラの直管タイプ?バッフル付いてるのでそれほどでもないのですが、イイ音でてますよ~(^^)/
【rainチャン】
こんばんはぁ~。
以前、昼に来たときは結構な観光客が居たのと比べちゃって、
なんだか寂しかったですwww。
人ゴミは嫌いなんですが、観光地に観光客が居ないのは・・・
(~_~)
【TOKUさん】
こんばんはぁ~。
もう、早起きしないとBIKEでも熱いんです。。。
帰りはジャケットの中がムレムレでしたwww(ーー;)
【syuチャン】
こんばんはぁ~。
サンキュ~!(^^)!
【Mパパさん】
毎度~。
風除けはイヤだよ(~_~)
150出せるように鍛えておいてください(^^)b
【びたさん】
こんばんはぁ~&お疲れ様で~す(^^)b
後ろから1000に着かれると、必死です。。。
でも、XRもイイ感じにサスセットが出来てたので、気持ちヨク走れましたwww(^^♪
公にしてるので、リンクはドコでもOKです(^^ゞ
また、行きましょうね~!(^^)!