先日、アッキ〜から・・・
『なんで、東北の地震で小連体が中止ナン?!』
っと・・・
TVで被災地の惨状や東日本の節電対応など目にしているはずではあるが、
それ以上に、小連体で甲子園のグラウンドにを立つ事を楽しみにしていた様子。
学校から持って帰ってきたプリントに、理由は書いてある。
仕方のない事であるし、ソレ所ではない被災地の事をツラツラと・・・
最後に、
『お父さんは小連体・中連体以外でも甲子園のグラウンドに50回以上は立ってるよ!』
西宮に住んでれば、それなりチャンスはある。
1月1日の記事 (2016-01-01 01:01)
1月1日の記事 (2015-01-01 01:01)
設営完了♪♪♪ (2013-11-08 21:44)
予約完了〜〜〜 (2013-11-07 18:30)
初ツーリング・・・ (2013-11-03 08:59)
Mossな・・・ (2013-09-14 13:50)
Posted by gu〜ri at 07:53│
Comments(8)
│
け~たい
うう~ん、難しい事ですね~(^^;)
節電も大事なんだろうけど・・・出来れば、関西方面こそ色々な催しや経済的な活動で日本を盛り立てていなかきゃと思いますが。
えっ!gu~riさん、野球やってたの~?
九州人の私からすると、甲子園のグラウンド立ってたなんて、すごい~(^^♪
え゛、小連体中止なんですか!?
諸事情を鑑みても
楽しみにしていた子供たちには
少し辛い決定ですね・・・
> 西宮に住んでれば、それなりチャンスはある
私は50回もチャンスに恵まれませんでした^^;
【びたさん】
こんばんはぁ~。
一番の理由はプロ野球の開幕が遅れたので、11月末以降しか球場が借りれないとの事。。。
野球・・・出来るけど、やってない???(笑)
高校時代にプロ野球開催日はほとんどグランドに立ってましたよ(^^)b
【tetoさん】
こんばんはぁ~。
昨年、改装が終わり久しぶりに開催されたんですけどね~(ーー;)
50回は無理でも、5回ぐらいは立ったことあるでしょ?(^^;
楽しみにされていたお子さんたちはショックでしょうね。
いろんな事情はあるでしょうけど、なんでもかんでも中止というのはどうなのかな?って思うこともあります。
>西宮に住んでれば
甲子園のグラウンドにたてるなんてうちの旦那が聞いたらめっちゃうらやましがります~~
【mayumiさん】
こんばんはぁ~。
理由は自粛ではないので、仕方ない部分も多々あります。。。
甲子園・・・高校時代にバイトしてたので、ホーム開催日はほとんど行ってましたからね~(^^)b
ちなみに草野球もグラウンドでした事あります(^_-)-☆
え?
ウチも今はじめて知った・・・
男の子だし、そりゃあ楽しみだったでしょうね・・・
残念だけど・・・確かにチャンスはありますよね!
50回。。。
そういうことだったんだ(笑)
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
Aちゃんはラッキーでしたね~\(^o^)/
4年ぶりの開催でしたからねぇ~(^^)b
50回・・・中日時代の星野監督にイス蹴られたり、桑田のブツブツはホンマにブツブツだったり、木戸と掛布はヘルメットを取りに行かなくてもよかったり。。。(笑)