2010.9.25~26
久留米市の久留米ふれあい農業公園で
出張CAMPしてきましたwww\(^o^)/
ハイ!
トレックライズ2 ノーマルフライ を・・・(笑)

アライテント トレックライズ2/スカンジウムフレーム仕様
フライのみのパーツ買いです(^^♪
関西⇔九州の移動中、
リビングシェルではやはり重いしでかいんです。。。
また、九州ではソロはソロでも完ソロではないので・・・(笑)
それに、
ヘプタもありますからね~(^_-)-☆
いわずと知れた、国産山岳テント
エアライズの横型!
ポール素材・幕素材も同じです(^_-)-☆
ただ違うのは、サイズ表記。。。
トレックライズの2と
エアライズの2とでは、床面幅が20cm違います。
トレックライズでソロのみの使用だと、
1のDXフライがイイと思いますネ(^^♪
仲間と・・・#十七夜CAMP (2010-09-27 09:27)
久留米出身のスタッフに聞いてみたけど知りませんでした(笑)
エアライズ山ではすごいシェアですが、短辺側の入口がザックの出し入れ大変そうで・・やはりトレックライズが使いやすいような気が。。。
こんばんは~♪
確かに・・・こちらでゆっくり完ソロなんて許されませんからね(笑)
まいど~♪
ジープさんと同じく。。。
九州で完ソロは無理と思っておいてください(爆
誰かしらが、襲いにいきますから(^^
【Mパパさん】
こんばんはぁ~。
久留米在住の方でも知らない方が居るので・・・(笑)
縦型はやはり狭いテン場用ですね~(^^ゞ
サイズを変えてる意味がよくワカランのですwww(@_@;)
【ジープ乗りさん】
こんばんはぁ~。
えっ!完ソロ・・・ダメ~(@_@;)
一人マッタリも好きなんですが・・・(笑)
【ZONOさん】
こんばんはぁ~。
えっ!
やばい!!
逃げろ~!!!(爆)
こんばんはー。
この幕いいですよねえ。
涸沢にもたくさんありました。同じ幕で村状態です。
軽いし、しっかりした作りなのでソロで山に行くようになると検討しようかな。
でも、高いなあ・・・
こんばんは~
強力なチームにロックオンされてますね(笑)
これは逃げるの不可能です・・・(爆)
ソロのお山テントいいですね♪
いつかは4シーズン用欲しいなぁ~
【八兵衛さん】
こんばんはぁ~。
山に行くと、オレンジの縦型とグリーンの横型がいっぱいなんですよね~(^^ゞ
↑の両者にも使われてる、東レのファリーロはイイですよ~(^^♪
軽くて薄いのに保温力抜群です!(^^)!
標高のあるテン場では、急な冷え込みでも熟睡できるかと(^_^)v
【チャマサン】
こんばんはぁ~。
ヤバいですね~(ーー;)
襲うのは好き?ですが襲われるのは・・・(~_~)
厳密に言うと4シーズンではないかなぁ~?
スノーフラップも無いし、夏の低地では暑すぎですm(__)m
gu〜riさんご近所でwww
またご一緒したいですね!
【半クラ!!さん】
こんばんはぁ~。
あはっ!
北山行ってるかと思ってましたよ~(^^♪
ハイ!おにぎりは予定済みです!(^^)!