キャンプ場紹介@青木荘テント村&キャンプ場

gu〜ri

2009年08月15日 08:15



昨晩の『火垂るの墓』見られました?
舞台が近所なのもありますが、
いつ見ても、胸が締め付けられる思いになります。

『戦争』
いろんな意見があると思いますが、
今の私達の生活がある事に、
--感謝--

そして、先人達を偲んで、
--黙祷--



2009年7月26日~28日
夏期休暇第一弾を利用して、
青木荘テント村
gu~ri家の歴史回想CAMPに行ってきました~\(^o^)/


レポはココから~


今回の長野遠征の1つの目的が、レポで登場のO夫妻に会いに行くこと(^^♪
そこで、白馬近辺のキャンプ場を探してたのですが、キャンプ場HPだけではナカナカ決められず。。。

そんな時、利用した方の生のレポって参考になりますよね~(^^)b

んで、gu~riがヨク見に行くのが・・・ココ!!!

コノキャンプレポお助け隊に登録されている方は、
ハードキャンパーと勝手に判断し(^^;
いつも参考にさせていただいております。

今回も長野遠征でベースとなった青木荘テント村も、
お助け隊に登録されているあの方のレポが非常に参考になりました\(^o^)/
当然、『Ⅰ』の方もくまなく閲覧・・・
いやぁ~何度行かれてるんですかぁ~???って、ぐらいお気に入りの様子!(^^)!

まだまだ判らないこと(不安点)もありますが決定!!!


いつもは、自己満足な記事の連続ですが、たまには皆さんの役に立つように・・・
紹介は
〇キャンプ場名

 青木荘テント村なんですが、青木荘キャンプ場ってのもあります???
 同じ方が経営されておりHPも一緒ですが、場所が〇00m離れています。



 ↑で判りますでしょうか???
 湖岸沿いには行けませんので、道路で行くか、青木湖をボートで行くか???

〇キャンプ場看板

青木湖を時計回りに回ると、
まずは青木荘テント村の方があります。。。     
そして1件の派手?なキャンプ場を超えて
青木荘キャンプ場です。→



〇キャンプ場立地

 湖畔(当然ですね・・・)
 青木荘テント村&キャンプ場共に、テントサイトも半分ぐらいは湖畔です。


青木荘テント村桟橋

青木荘キャンプ場
桟橋&いかだ?→




〇キャンプ場設備

 ★炊事場
 
←照明屋根つきですが、残飯が流れ易いので
ザルや三角コーナーがあれば便利です。
コチラは、冷蔵庫付き\(^o^)/→  
あの方のレポ冷蔵庫があるのが載ってたんですが・・・
コッチだったんですね(^^)b


 ★トイレ&シャワー
 

テント村トイレ×3&シャワーです。
トイレ和式ですが、簡易水洗です。
ヨクありがちな、扉を開けると『蛾』だらけ!
って、事もありません!(^^)!
シャワー(黄色の扉)もありますが、
近所に日帰り温泉が多々ありますので、
湖水浴の後に、汗を流す程度であれば、
問題なし!(^^)!





 ★テントサイト


両方とも、地面は砂利です。
雑草が生えないように、
かなり整備されています。
そして・・・
グランドなどを馴らすトンボで、
綺麗に整地しています\(^o^)/


そして、各サイトにがあります(^^)b
直火はコノで!焚き火台等を使用すればドコでもOK!

木々もイイ感じにあります。
管理人さん曰く、テント村の方が木が多く、涼しいけどテントとかは乾きにくい・・・っと(^^♪


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

砂利の下は固い土ですので、コレのご用意を!!!
オートキャンプメインの方であれば、高いですが徐々に揃えてください!(^^)!
絶対損はしませんから・・・



共に、必要最低限ではあありますが、
清掃行き届き、本当に綺麗です\(^o^)/



〇キャンプ場管理人

おばあちゃん!92歳です!!
青木荘キャンプ場の方を見ておられます。

テント村の方は、息子さん?(50~60ぐらい)が見られており、
毎朝8時にお2人で軽トラで来られます。
夕方は17時まで、
あと、不在時はキャンプ場の電話が
携帯に転送されていますので、ご安心を!(^^)!


〇キャンプ場利用料金

 大人1泊800円 子供1泊600円 車1泊1000円
 で、gy~ri家の今回の場合・・・
 大人800円×3人×2泊=4800円
 子供600円×3人×2泊=3600円
 車1000円×2泊=2000円で
 合計10400円っと・・・(^^;
 でもね!空いてる時は、2サイト分使っても構わないヨ~っと\(^o^)/
 1サイトの広さはそんなに広くは無いですので、満サイト以外の時は管理人さんに相談しましょう~
 
チェックイン/チェックアウトも明記されてない(^^;
でも、空いてれば早く来てもOKですので、管理人さんに相談してください!(^^)!


〇お風呂

 近くの温泉施設の割引券がありますので、管理人さんに聞いてネ!(^^)!

 大町温泉郷 薬師の湯
 木崎湖温泉 ゆ~ぷる木崎湖
 白馬かたくり温泉 十郎の湯


〇遊び

 もちろん、青木湖での湖水浴やカヌーでしょう!!!
 隣の派手なキャンプ場にカヌーボート
 貸し出しもあるようですが・・・
 テント村管理人さんとお話しすると×××
 困っておられましたwww

フットターボは1艘ですが
青木荘テント村で貸していただけます!(^^)!
タブンタダ。。。


 後は、観光ですね!(^^)!
 ゴンドラ等で手軽に『山』が堪能できます\(^o^)/

 どうしても遊ぶ所といえば・・・
 白馬グリーンスポーツの森Hakuba47マウンテンスポーツパークって所でしょうか???
 白馬村観光公式サイトにイロイロ載っていますので参考に(^^)b


〇その他
 
 ゴミは持ち帰りです(^^;
 携帯FOMA&auは問題なし(^^)b
 蚊&蚋はこの時はほとんどいませんでしたwww雨だったからか???
 



こんな物で如何でしょうか???
まだ?わからないことがあればコメでご質問くださ~い(^^)b
覚えてる範囲で、お答えさせていただきますので(^^;





あなたにおススメの記事
関連記事