08.03.09しあわせの村~朝~

gu〜ri

2008年03月18日 07:00

やばいです、仕事が・・・忙しいスギ。
年度末で今まで悪かった分を営業が無理やり突っ込んできます。

っといっても、レポは続けなくては。。。
(今までの記事はココより)


夜中に2回ほどアッキ~の小便に付き合わされましたが・・・
やっぱりいつもより早く起きてしまうのが、CAMPの朝。

気持ちいい~!!

ので、散歩でしょう!

朝の散歩といえば、やっぱりblog用の写真撮り。←って初レポじゃね~のか?



え~今朝の気温は1℃夜中に0℃にはなっていたようです。
ストーブを点けるとすぐに、4℃ぐらいまでは上がります。

昨日の残りのコーヒーをすすりながら、一服。。。
朝のお仕事です。



朝も掃除の方がこられて掃除されていましたのでかなり綺麗です。
当然、障害者用のトイレも完備。



コインランドリーと隣にシャワー室があります。



受付ですね。
ココで温泉入浴券も購入できます。



管理棟の入口です。右がさっきの受付で、左がトイレ等のサニタリー棟 になります。



管理棟からサイトを見たところです。奥に阪高北神戸線の橋が見ますが、
Aサイトでは、まったく気になりませんでした。



車はこのゲートで各サイト1台ずつしか入れません。
CAMP場用の駐車場がすぐ近くにあるのですが、グループCAMPの時はチョット不便。。。



各サイト13~16のサイトがあります。
Cサイトはキャンピングカー用で、駐車スペースが広くなっています。

ココでやっと今回A-6・7・10に固まっていたのかが判明!!
朝、東から一番に太陽が当たるのが、A5~12の列ですネ!
この辺を考慮してくれていたのでした。

逆に西日はほぼ全サイトにあたります。
夏のお勧めはB-1~10 C-1~6ぐらいでしょうか?
多少なりとも山で日差しが和らぐかな?



BサイトとCサイトの間にあるサニタリー棟です。


  

←これなに?→

キャンカー用の設備ですネ。

↑にも写っている、ごみステーションが各サイトにあります。
基本、ごみ持ち帰りって聞いてたのですが、ダンボールや発砲スチロール等の大物以外は、OKってことらしい。




Cサイトの奥から朝日が・・・



同じくCサイトの奥。
この距離はヤッパ近いですね~。

奥まで行ったので。gu~riサイトに戻ります。

アッキ~も起きてきたので、朝飯は昨日の鍋にご飯をいれて、たまごを落として、定番の雑炊ですね。

朝ご飯も終わり、片づけをしてアッキ~はトリム園地に・・・

マッタリヒマしてるわけにはいきません。

何が残っていたかなぁ?

■まずはOGAWA スクリーンキャビンLの初張り (要:取説)

■スクリーンキャビンの中にインナー5とヨーレイカとリプナーのためし張り。
(ヨーレイカのカメムシ除去(>_<) )
テント張りは↑でもういいです。

■リプナーのテント仕様改造(要:ハトメ金具)↑をしないので出来ません。

■NEWフロッキーエアマットのセッティングがアッキ~にできるか?(寝心地も・・・)

■US-600の実力テスト (要:温度計)う~ん

■キッチンテーブルの変更に伴うパッキング変更案の考察 (要:メジャー)う~ん一応計っていますが・・・

■G.D.Tへの今後の検討 (要:ノートPC←ないのでペンとメモ帳)これも採寸済みですが。。。

ってことで、一人湯沸し選手権でも・・・次回をお待ちくださ~い。(^^)b




あなたにおススメの記事
関連記事