2日目~!!#ドボンin天滝
2010.8.14~16
養父市の天滝公園キャンプ場に
ファミリー&T家&サンちゃんで
ホストCAMPしてきましたwww\(^o^)/
8月15日 6時過ぎ
チョット遅めの起床です。。。
朝日は管理棟から昇っています。
山での朝日・夕日は難しいですね~(ーー;)
コノ日は湿度も下がり、夏らしい日差しが・・・イイ感じです。。。
ではでは、早速朝飯の・・・
続きは
ソノ前に・・・訪問者が・・・
ゴホンダイコクコガネ
甲虫目 カブトムシ亜目 コガネムシ科 ダイコクコガネ亜科
Copris acutidens
大きさ 10-16mm
時 期 5-10月
分 布 北海道・本州・四国・九州
黒色で光沢があるコガネムシ。前翅には筋模様がある。オスは、頭部に細長い角状突起と、前胸部に2対の突起を持ち、5本の角があるように見える。メスは頭部の突起が短く、前胸部の突起も明瞭でない。
低地の獣糞に集まり、幼虫は獣糞を食べて育つ。
コガネムシに気をとられながら作ったのは
DOでバターロールっと
いきたい所でしたが・・・
ほとんど発酵せず。。。
ツイストに変更して炭火で焼き焼き。。。
ナンとかリカバリーできましたm(__)m
朝食の後、
子供達は下の川へ・・・(1人大人は付いて行ってますよ!)
小さな川ですが、ココだけ水深約1.2m・・・
他を探しに行くか聞きましたが、ココで遊ぶとの事で結局1日遊びましたwww(^^♪
gu~riと女性人は、サイトの片付けをしながら、マッタリ。。。
昨日は動かなくても、汗が出るほどの湿度でしたが、
コノ日は、日陰で動かなければ快適です(^^ゞ
昼前までマッタリしすぎて、お昼です。。。
昼からも川遊びになりそうだったので・・・
棒ラーメン(冷)の出前です(^_^)v
2時過ぎまで、川遊びを堪能しお風呂へ~
管理人さんに相談しコチラへ
※大人100円引きになりますヨ~※
あの方の名前が無いか?探しましたが・・・(笑)
さっぱりして
CAMP場に戻ったら、晩飯です。。。
朝から仕込んでた
カレー!!!
米は12合・・・無くなりました。。。
んで、
GT撮影~!(^^)!
昼間は木陰を作ってくれる木々が・・・邪魔。。。(爆)
そして、
子供達は・・・
焚火~!!!
まだまだ、
アッキ~も1人で火付けが出来ませんねぇ~(ーー;)
ちなみにこの
CAMP場は
直火OKなかまど跡がありますヨ(^_^)v
でも、むやみにそれ以外の場所で直火跡を増やさないようにお願いしますねm(__)m
焚火の後は・・・
花火~!!!
他の
キャンパーが近くに居ませんので、自分達の幕達だけ気をつけながら。。。(^^ゞ
今宵は、湿度もバカどもも居なくなりましたので、熟睡できそうです。。。
つづく・・・
あなたにおススメの記事
関連記事