デビューな道具・・・Ⅱ#父娘×2で古法華

gu〜ri

2010年07月05日 07:05

2010.6.19~20

加西市の古法華自然公園のキャンプ場
父娘×2でCAMPしてきましたwww\(^o^)/


小物なんですが・・・イイですか~。。。



続きは
えぇ~・・・今現在のgu~ri家のメインバーナーは、
Coleman PEAK1 550B ↓



燃料統一でケロシン仕様です(^_^)v

って、云う訳で・・・予熱が必要なんですが・・・

アルコールでの予熱だと、構造上ジェネレーターが熱しにくい。。。

結局、半炎上状態でプレヒートしていることがしばしば×××

???半炎上状態でもプレヒート出来るってことは・・・案外、チャント熱せればすぐに点くのでは???

って、ことで・・・ナチュさんで、ガス充填型のトーチを検索。。。


ユニフレーム(UNIFLAME) スティックターボ

●サイズ:22×250mm
●本体材質:ステンレス鋼 スイッチ部・充填部キャップ:樹脂
●重量:約80g
●充填量:約3.7g(計算値30分)





TSUGE(柘植) ターボ ポケットトーチ

●素材:ABS樹脂(可燃性高圧ガス使用) 
●サイズ:約縦9.5×横6×奥行3cm 
●重量:60g 
●MADE IN TAIWAN 台湾製





Coleman(コールマン) ミニトーチ

●火炎温度:約1300℃
●連続使用時間:60~90分(+/-)
●使用燃料:市販ライター 充填用ガスボンベ(カセットガスボンベは使用できません)
●材質:ナイロン樹脂、亜鉛キャストカバー
●重量:約95g (※コールマン2006カタログには95kgと記載されておりますが、誤記載によるものです)
●容量:燃料タンク容量:約9g(85%時)約90分間のガス量
●使用時サイズ:約3.1×7×10(h)cm



スティックターボかな~っと思ったのですが・・・

あの方とおソロの・・・



Coleman ミニトーチ に!(^^)!

んで・・・実際プレヒートにドレぐらい時間がかかったかというと・・・

2~30秒~\(^o^)/

まぁ、気温が高いのを考慮しても、上出来です(^_^)v


コレで2泊でもアルコール250ccでモツかなぁ~(^^ゞ




あなたにおススメの記事
関連記事