最終チェック!(^^)!#286A?ケロ化
ジュンペイさんの手によって、問題なく点灯するようになった、
【286A?改】
赴任先のマンションに戻り、最終試験です(^^)b
続きは
まずは
燃料をキッチリ計れるように・・・
100均で、1.6ℓのお茶用の水筒!
目盛りが無いので、250cc毎に
マーキング!!
コールマンのフィーラーで(^^)b
コノ
286Aはタンク容量が
590ccなので、
腹八分の
500ccを・・・
次に
アルコールを入れて・・・
※先人達の
パォーンボトルを
よく観ずに、
現物あわせで
加工したので・・・(^^;
そして、
プレヒートをして・・・
因みに、マントルは
11番を使ってみましたwww
点火!!!
途中2時間おきに、追加
ポンピングをして・・・
7時間30分後に!
無事!!
燃料切れで
消灯!!!
完璧です\(^o^)/
ジュンペイさん!本当にありがとうございましたwwwm(__)m
ヤット、ケロの沼に足を突っ込めた気分です(^^;
コレからも長くコノ道具達と付き合うために、工具を揃えないと・・・ですね(^^)b
そして・・・
来月のアレも楽しみにしておりますwww
あなたにおススメの記事
関連記事