サンシェード~浜寺公園でインプレⅠ~

gu〜ri

2008年02月14日 10:00

夏まで我慢できず・・・

いやいやそんなつもりで購入したんじゃないんです。

gu~ri家はお弁当持って公園へ、っというおでかけが多いので、
公園での荷物置きように購入しましたv。

公園に行ったとき駐車場が近ければいいんですが、大概それなりに離れていますよね~。

ManaCHIKAが小さかった時は、ベビーカーに荷物を乗せて放置していたのですが、
最近はレジャーシートだけなので風で飛ばされそうになったり・・・そのまま置いとくのもなぁ~。




ナチュラムさんで

テント&タープ / タープ&シェルター / サンシェード / ロゴス(LOGOS)


ロゴス(LOGOS) リプナーUVクイックシェード シルバー


写真じゃチョット解りにくいんですが、
他のシェード違うのは、
シェードが半分・・・
コレが決めてでした。


早速設営。。。

げっ!!
難しい。。。

この取説を持っていくのをわすれまして。(汗)



広げる時に幕体がねじれたみたいで・・・苦労しましたが、無事壊さずに(笑)



なんか設営にコツがいるみたいで、次回は取説見ながら、どんだけクイックなのか確認せねば。。。

床面積が270×292なんで5人用テントぐらいのサイズですし、
4面中2面開放なんで5人で弁当広げて食べるには十分です。

今回は冬で少しでも日差しを入れたかったので太陽の向き開放面をセッティング。

逆に暑くなってくると、シェード面を太陽に向けてセッティングすることになると思います。

風抜けように、シェード面も約30センチの幅でメッシュになっているので、
影は減りますが風に強いと思われます。
(一応ペグが4本付属しています。
4隅ペグダウンしておけば、風で飛んでいくことはよっぽどではないかと。。。)


まぁ通常の使用方法でのインプレはこのくらいです。

良くも悪くもありませんが、もっと風に強いのとか、影が広いサンシェードはあると思います。

では?なぜgu~riはコレを選んだのか?

それは・・・・







































次回へ!!(怒らないで~)











 



あなたにおススメの記事
関連記事