いざ!!!#六甲山ハイク

gu〜ri

2008年12月14日 12:14


明日から、鹿児島と宮崎の県境で現場工事です。。。
一週間くらいで終わると思いますが、
しばらく、DIYできません(T_T)

まぁ、記事が追いついてないので、工程レポは続けますヨ~(^^)b






12月6日(土)
非常に寒い日に家族5人で、
「六甲山」へハイキングに行って来ました~(^^)b



六甲ケーブル山上駅から、ゴルフ場を通って、
今回の目的地「六甲ガーデンテラス」を目指します!



そう、コノ辺りは「六甲全山縦走路」に一部です。
普通縦走は西から東へアプローチしますので、
この辺まで辿り着ければ、あとは、道路沿いのピークを数箇所超えたら、

「六甲最高峰」
です!!!

ですが、コノ後の下りが一番辛いんですよね~(^^;


って、昔のことを思い出しながら、歩いていると・・・



続きは


なんだ!!!

六甲山みよし観音  地図はこちら
昭和39年、日東航空旅客機が尼崎市の田能遺跡に墜落した際、
失神した乗客7人救出し、8人目を救出しようと機内に入った瞬間、旅客機が爆発し、
その若い命を散らした殉職スチュワーデスを讃える為に作られました。
観音像は右手を大空に差し伸べています。
建立当時、女優の吉永小百合さんらが「みよし観音讃歌」を寄せ、
建立15周年には芝良空氏が観音像の側に、「みよし観音讃歌」の歌碑を建立しました。
                毎年8月1日に大空のまもり祈年祭が行われています。

だ、そうです。。。

何回も、歩いてるはずなんですが。。。(^^;


あとは、階段を登りきれば・・・



到着です!!! 昔は「凌雲台」って名前だったはずなんですが???
ココも「摩耶山」に負けず劣らず、綺麗な「夜景」が見れますよ!!!


神戸側は山が邪魔して、あまり見えませんが、

 
大阪側かなり広い範囲で夜景が見れますよ(^^)b
ちなみに、左の鉄塔の山が「西おたふく山」ですね。


コンナ、展望棟もありますし、
お土産屋さんも、ありますヨ!









さぁ、お昼も回ってる事ですので、昼飯にしますか~!
食料は持ってきてるのですが、「-5℃の冷たい風」は嫌なので・・・
チョット裏技!!!を???



あなたにおススメの記事
関連記事