gu〜riの広くて浅い趣味の日記
Project G.D.T ~他社比較1~
gu〜ri
2008年02月15日 17:00
キッチンテーブル
製作にあたり、
メーカー品の比較を行い、メリット・デメリットを整理しておこうと思います。
比較項目は
◆全体のサイズ(W×D×H)
◆調理面のサイズ(W×D×H)
◆収納サイズ(W×D×H)
◆重さ
◆調理面天板の素材
◆棚の有無とサイズ(W×D×数)
◆拡張性
◆カスタム性
◆価格
エントリーリスト
★グループ1(バーナースタンド有り)
G1-1
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド
G1-2
Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル
G1-3
ロゴス(LOGOS) キッチンパーティテーブル180
G1-4
Coleman(コールマン) アルミロールキッチンテーブル
G1-5
ロゴス(LOGOS) ロールキッチンST
★グループ2(バーナースタンドなし)
G2-1
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
G2-2
スノーピーク(snow peak) フィールドキッチンテーブル竹
G2-3
ロゴス(LOGOS) アルクリーンキッチンテーブル
★グループ3(システムスタンド)
G3-1
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング830脚セット
G3-2
スノーピーク(snow peak) THEオリジナルマルチスタンドAD
G3-3
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド
G3-4
Coleman(コールマン) デラックスハイスタンド
こんなところでしょうか?
他にこんな商品あるぞ!!とか、この点を比較してとかありましたらコメください。
あなたにおススメの記事
関連記事
ソコアナ・・・【4】
ソコアナ・・・【3】
ソコアナ・・・【1】
一応・・・
もうチョット・・・
自分用・・・
1.5cm・・・
Share to Facebook
To tweet